登りおさめ・雪山「戸隠・飯綱山」2023.12.29-30 レポート

2023年12月29(土)-30日(日)
登りおさめ・雪山2days「戸隠・飯綱山」



<DAY1・12/30>
戸隠そばと足慣らし


長野・戸隠に来ています




戸隠そばをいただいた足で
戸隠神社奥社へ




杉並木にはたくさんの観光客
そこに混じって
雪山登山装備の私たち




奥の院を参拝し
ハイキングコースで鏡池まで足を延ばします
今シーズン初の雪山
ワカンで歩く感覚を
少しずつ取り戻しています




鳥居が並ぶ公明院/天命稲荷
仏様と神様
両方いらっしゃるパワースポット




鏡池は戸隠山を観賞する特等席
今の時期は車両通行止めのため
ひときわ静寂で特別感があります




宿に戻って
お風呂であたたまり
ちょっと早いけど
行く年来る年
2023年を振り返る




今晩お世話になる「樅の木山荘」の夕食
湿雪でくたびれた体を
癒やしてくれました




<DAY2・12/30>
飯綱山登頂と絶景


宿から15分ほど車を走らせて
飯綱山登山口へ
登山道を少し進むと
目の前に飯綱山が見えてきました




山岳信仰の霊山
山頂に至るまで
いくつもの鳥居をくぐって登っていきます




登山道には13体の石仏があります
1番目は不動明王




標高が上がるにつれ
展望も開けてきました
空と大地を分かつ富士山のシルエット
太陽に照らされて
すべてがピカピカしています




九十九折りの登山道
向きが変わると
今度は銀嶺の北アルプスが眼前に





あまりの美しさに
見とれてしまう




さあさあ
山頂までもう少し
歩を進めましょう




飯綱山の山頂です
1年の締めくくりに
こんなに美しい景色に出会えたことに感謝


2023年もたくさんの山に登りました
今日のように天候に恵まれた山行もあれば
悪天で中止した山行もありました
すべてが整って
十分すぎるほど楽しめた山行も
どこかに悔いが残る山行も
すべてが2023年の良い思い出です

来たる2024年も
いい年でありますように


Copyright ©  TRACE All Rights Reserved.




12月の山ジム&山ジムLight 2023.12.24 レポート 

2023年12月24日 山ジム&山ジムLight
山ジム納め!「ジングル☆ぐるぐる高尾」



メリークリスマス!
クリスマスイブの今日は
2023年最後の山ジム




始めに表彰式
山ジム参加100回目のお二人と
MVPの発表がありました





山ジムはこれまでに220回ほど開催していますが
100回目のお二人とは
本当に長いおつきあいです
継続してくださってありがとうございます





今日のコースは高尾・草戸山
山ジムの定番コースということもあり
山ジム納めで歩くことにしました





今日はサンタさんがいっぱいです





大地沢に下って草戸山へ登り返す
その登りでしっかり心拍トレーニング
心肺にも骨格筋にも
ほどよい刺激の歩きができると
この登り切ったとき
最高に心地いいんです




もう一度大地沢へ下りて
今度は氷の花(霜柱)を観賞
今年はまだ少なめ
見頃はこれからでしょうか




今日はイベント会ということで
途中でクリスマス会もはさみました





さあ、後半へ
大地沢から再び草戸峠へ登り返し
アップダウンの道を高尾へ戻ります




若干、サンタさん達に
疲れが出てきたようですが
それでも、高尾駅まで完歩
2023年の山ジムも無事閉幕しました




このあと、数年ぶりの忘年会で
今年の山行をみんなで振り返りました

1年、あっという間に感じたけれど
そうしてみんなで山行を振り返っていると
今年もたくさんの山に登らせてもらったこと
そして、行く先々でいろんな景色に出会ったことを実感

それもこれも
毎月山ジムで
粘り強く歩く経験を重ねてきたおかげかも

ということで
来年も山ジムから夢の頂を目指しましょう!



Copyright ©  TRACE All Rights Reserved.




12月の山ジム&山ジムLight 2023.12.9 レポート

2023年12月9日 山ジム&山ジムLight
「丹沢・大倉尾根」



秋冬のトレーニングの定番
丹沢・大倉尾根で今日は山ジムします




初参加のメンバーが多数参加してくださいました
最初は山ジム特有の歩きに
慣れるので精一杯かもしれません




それでも
だんだんと
心拍コントロールのコツをつかんできて




段差の大きな大倉尾根を
力強く登っていきます
じわじわ登る体力とは違う
ハイパワーを発揮する場面が今日は何度もあります




丹沢はまだまだ紅葉が見頃
今年は低山でたくさん紅葉が楽しめました
紅葉前線とともにうまく移動できたからかもしれませんが
全体的に当たり年だったような気もします




斜度も段差もきつくなる
花立山荘までの最後の登り
心拍上げて歩ききれたのは
富士山のおかげ




今日は塔ノ岳までは行かず
花立山荘をゴールにしました
お迎えの時間がたっぷりあったので
トレーニング負荷は十分




登って下りて
結構体力を使いました
トータル6時間半、お疲れさまでした!


Copyright ©  TRACE All Rights Reserved.




11月の山ジム&山ジムLight② 2023.11.25 レポート

2023年11月25日 山ジム&山ジムLight
「奥武蔵アップダウンコース」




芦ヶ久保は気持ちよく晴れています
武甲山と青空に見守られ
トレーニングスタート




カラフルな紅葉の森の中を
ウォームアップペースで登っていきます
いつも言っていますが
ここで心拍を上げすぎないことが
最後まで負担なくトレーニングするコツ




サクサクサクと
足裏に伝わる
落ち葉の柔らかさ
秋の山ってやさしいな〜





ウォームアップが終わり
ここから日向山まで
トレーニングパート




紅葉に包まれた山頂へ
息を弾ませながら登っていく




日向山の山頂で小休憩したら
すぐに出発です




それにしても絶景です
景色の美しさが
心も体も軽くしてくれるのを感じます




防火帯の気持ちいい尾根で
次のピーク丸山を目指します
傾斜が一定なので
心拍数管理がしやすく
いちばん気持ちよく登れるパート





丸山までは体力アップパート
数分間のタイムトライアル(全力の登り)
じわじわ登るときとは
ぜんぜん違う筋肉を使います




この体力アップパートの結果は人それぞれ
最後にバテてしまった人
心拍を上げたら、むしろ調子がよかった人
息は苦しくないのに、脚が前に出なかった人 などなど

各タイプの原因と対策は
参加いただいた方にフィードバックさせていただきました

自分発見のきっかけとしても
山ジムをご利用ください



Copyright ©  TRACE All Rights Reserved.




登山の歩き方ワークショップ「すべら〜ず」 2023.11.26 レポート

2023年11月26日
登山の歩き方ワークショップ「すべら〜ず」


「すべらない歩き方」の実践講習会
今回は日和田山で開催

歩き方の基礎練習ですが
大きな段差、ザレ場、岩稜など
さまざまな地形で練習するので
念のためヘルメットとハーネス装着




すべらないためにはいくつか大事なポイントが
そのひとつが「重心移動」
足の上に骨盤をしっかりのせて





段差を下るときは
傾斜角がゆるくなる位置に足を
関節への負担も減らせます




歩きを動画撮影してチェック
客観的に自分の動き見ることで
感覚のズレが修正できます




その後も
姿勢や重心、足の置き方を
さまざまな登山道で実践しました

あとは、今回学んだことを
今後の登山の中で反復練習
成功体験を積みながら、少しずつ体に覚えこませていきましょう


次回のすべら〜ずは、2024年3月27日(水)に開催予定
詳しくは、TRACEの「スケジュール」から、リンク先へ





Copyright ©  TRACE All Rights Reserved.