北アルプス・燃える紅葉!百名山の笠ヶ岳
北アルプス・燃える紅葉!百名山の笠ヶ岳
紅葉真っ盛りの北アルプス・笠ヶ岳登頂を目指すツアーです。
2泊3日の行程で天候に合わせて動けるように、プランを考えてみました。
1日目は、電車移動を含めてハードになりがちなので、
わさび平小屋泊でゆっくり休みましょう。
いよいよ2日目は、早朝から急登の笠新道を登っていきます。
等高線を見るだけでもクラクラしそうな急登ですが、
ほどよいペースで休み休み行こうと思います。
景色が開けたら、笠ヶ岳や穂高岳を見ながら進み、笠ヶ岳山荘へ。
疲れも吹き飛ぶ、穂高周辺の絶景を楽しみましょう!
翌日は抜戸岳、大ノマ岳、弓折岳〜鏡平を経由して小池新道を下山。
お天気や体調などの様子をみながら、笠新道を下ることもあります。
晩秋の北アルプスを満喫しましょう。
【日程】2025年10月3日(金)-5日(日)
【場所】北アルプス 笠ヶ岳
【集合】10月3日(金) 13:30 新穂高ロープウェイ1F
【解散】10月5日(日) 14:40 新穂高ロープウェイ
*解散時間は遅れることがあります。
【アクセスについて】
新宿から特急あずさで松本駅で降り、特急バスに乗り換える方法と、
バスタ新宿から平湯温泉へ直行するバスに乗車する方法があります。
<行き>
7:00新宿(特急あずさ1号)ー9:38松本
9:55松本BT(特急バス)ー11:23平湯温泉
12:40平湯温泉(路線バス)ー13:16新穂高ロープウェイ
https://www.nouhibus.co.jp/highwaybus/matsumoto/
7:05バスタ新宿(高速バス)ー11:45平湯温泉
12:40平湯温泉(路線バス)ー13:16新穂高ロープウェイ
https://www.nouhibus.co.jp/highwaybus/shinjuku/
*平湯の乗り換えで時間があるので、お昼ご飯などを食べてお過ごしください。
<帰り>
13:46新穂高ロープウェイ(路線バス)ー14:28平湯温泉
14:55新穂高ロープウェイ(路線バス)ー15:28平湯温泉
15:55平湯温泉(特急バス)ー17:23松本BT→あずさなどへ乗り換え
17:35平湯温泉(特急バス)ー19:23松本BT→あずさなどへ乗り換え
16:05平湯温泉(高速バス)ー20:45バスタ新宿
18:15平湯温泉(高速バス)ー22:55バスタ新宿
*平湯BTすぐの「ひらゆの森」で入浴・食事ができます
【行程】
〈1日目〉13:30新穂高登山口ーわさび平小屋(泊)
[歩行時間:1時間20分]
〈2日目〉わさび平小屋ー<笠新道>ー笠新道分岐ー笠ヶ岳山荘(頂上往復)ー笠ヶ岳山荘(泊)
[歩行時間:8時間]
〈3日目〉笠ヶ岳山荘ー抜戸岳ー大ノマ岳ー弓折岳ー鏡平山荘ーシシウドヶ原
ー小池新道登山口ーわさび平小屋ー新穂高登山口
[歩行時間:8時間]*笠新道下山のとき[歩行時間:6時間30分]
(平湯BTに移動し、ひらゆの森で入浴・食事ができます)
*天候や体調などによりルートを変更することがります。
【宿泊】
〈1日目〉わさび平小屋(1泊2食:12,000円)
https://www.sugorokugoya.com
〈2日目〉笠ヶ岳山荘(1泊2食:15,000円)
https://kasagatake.com
*朝食はお弁当に変更して早朝に出発する予定です。
【山岳保険】各自加入必須
【ガイド料】55,000円(3名以上の場合)、69,000円(2名の場合)、120,000円(1名の場合)
*ガイド料のほかにガイド経費(交通・宿泊・食事代)と現地交通費が別途かかります(参加者人数割、後日精算)
*交通費、宿泊代、食事代、保険料は各自負担
*ガイド1名で5名までのお客様をご案内いたします。
6名以上(最大8名まで)の時は、ガイド2名体制で催行することがあります。
【服装・装備】
・ザック
・ザックカバー
・登山靴または、ゴアテックスのアプローチシューズ
・熊鈴
・雨具上下(ゴアテックスなどの登山用)
・防寒具(コンパクトになるもの)
・防寒小物(手袋、ネックゲイターなど)
・トレッキングポール
・昼食/行動食
・飲料水
・保温ボトル
・ヘッドランプ
・サングラス
・帽子
・日焼け止め
・虫除け
・洗面用具
・着替え
・インナーシーツ(任意)
*着脱によって体温調整できるようにウエアリングの工夫を
*すべての荷物を持って歩きます。軽量化の工夫を
*装備について不明な点はお気軽におたずねください
【申し込み方法】申し込みフォームをメールでお送りください
【キャンセルについて】
お客様のご都合により参加を取り消される場合は
下記の通り取消料が発生いたしますので、あらかじめご了承ください。
[取消料(宿泊ツアー)]
申込日〜21日前・・・3,000円×ツアー日数 (*1)
20日前~3日前・・・ガイド料の40%
2日前・・・ガイド料の50%
1日前・・・ガイド料の70%
当日・・・ガイド料の100%
(*1)1泊2日なら6,000円、2泊3日なら9,000円となります
前泊日を宿泊日数に含む場合もあります(行き先やプログラムの内容により変わります)
※返金による振り込み手数料は、お客様のご負担になります
【お問い合わせ】 TRACE info@traceweb.jpCopyright © TRACE All Rights Reserved.
紅葉真っ盛りの北アルプス・笠ヶ岳登頂を目指すツアーです。
2泊3日の行程で天候に合わせて動けるように、プランを考えてみました。
1日目は、電車移動を含めてハードになりがちなので、
わさび平小屋泊でゆっくり休みましょう。
いよいよ2日目は、早朝から急登の笠新道を登っていきます。
等高線を見るだけでもクラクラしそうな急登ですが、
ほどよいペースで休み休み行こうと思います。
景色が開けたら、笠ヶ岳や穂高岳を見ながら進み、笠ヶ岳山荘へ。
疲れも吹き飛ぶ、穂高周辺の絶景を楽しみましょう!
翌日は抜戸岳、大ノマ岳、弓折岳〜鏡平を経由して小池新道を下山。
お天気や体調などの様子をみながら、笠新道を下ることもあります。
晩秋の北アルプスを満喫しましょう。
【日程】2025年10月3日(金)-5日(日)
【場所】北アルプス 笠ヶ岳
【集合】10月3日(金) 13:30 新穂高ロープウェイ1F
【解散】10月5日(日) 14:40 新穂高ロープウェイ
*解散時間は遅れることがあります。
【アクセスについて】
新宿から特急あずさで松本駅で降り、特急バスに乗り換える方法と、
バスタ新宿から平湯温泉へ直行するバスに乗車する方法があります。
<行き>
7:00新宿(特急あずさ1号)ー9:38松本
9:55松本BT(特急バス)ー11:23平湯温泉
12:40平湯温泉(路線バス)ー13:16新穂高ロープウェイ
https://www.nouhibus.co.jp/highwaybus/matsumoto/
7:05バスタ新宿(高速バス)ー11:45平湯温泉
12:40平湯温泉(路線バス)ー13:16新穂高ロープウェイ
https://www.nouhibus.co.jp/highwaybus/shinjuku/
*平湯の乗り換えで時間があるので、お昼ご飯などを食べてお過ごしください。
<帰り>
13:46新穂高ロープウェイ(路線バス)ー14:28平湯温泉
14:55新穂高ロープウェイ(路線バス)ー15:28平湯温泉
15:55平湯温泉(特急バス)ー17:23松本BT→あずさなどへ乗り換え
17:35平湯温泉(特急バス)ー19:23松本BT→あずさなどへ乗り換え
16:05平湯温泉(高速バス)ー20:45バスタ新宿
18:15平湯温泉(高速バス)ー22:55バスタ新宿
*平湯BTすぐの「ひらゆの森」で入浴・食事ができます
【行程】
〈1日目〉13:30新穂高登山口ーわさび平小屋(泊)
[歩行時間:1時間20分]
〈2日目〉わさび平小屋ー<笠新道>ー笠新道分岐ー笠ヶ岳山荘(頂上往復)ー笠ヶ岳山荘(泊)
[歩行時間:8時間]
〈3日目〉笠ヶ岳山荘ー抜戸岳ー大ノマ岳ー弓折岳ー鏡平山荘ーシシウドヶ原
ー小池新道登山口ーわさび平小屋ー新穂高登山口
[歩行時間:8時間]*笠新道下山のとき[歩行時間:6時間30分]
(平湯BTに移動し、ひらゆの森で入浴・食事ができます)
*天候や体調などによりルートを変更することがります。
【宿泊】
〈1日目〉わさび平小屋(1泊2食:12,000円)
https://www.sugorokugoya.com
〈2日目〉笠ヶ岳山荘(1泊2食:15,000円)
https://kasagatake.com
*朝食はお弁当に変更して早朝に出発する予定です。
【山岳保険】各自加入必須
【ガイド料】55,000円(3名以上の場合)、69,000円(2名の場合)、120,000円(1名の場合)
*ガイド料のほかにガイド経費(交通・宿泊・食事代)と現地交通費が別途かかります(参加者人数割、後日精算)
*交通費、宿泊代、食事代、保険料は各自負担
*ガイド1名で5名までのお客様をご案内いたします。
6名以上(最大8名まで)の時は、ガイド2名体制で催行することがあります。
【服装・装備】
・ザック
・ザックカバー
・登山靴または、ゴアテックスのアプローチシューズ
・熊鈴
・雨具上下(ゴアテックスなどの登山用)
・防寒具(コンパクトになるもの)
・防寒小物(手袋、ネックゲイターなど)
・トレッキングポール
・昼食/行動食
・飲料水
・保温ボトル
・ヘッドランプ
・サングラス
・帽子
・日焼け止め
・虫除け
・洗面用具
・着替え
・インナーシーツ(任意)
*着脱によって体温調整できるようにウエアリングの工夫を
*すべての荷物を持って歩きます。軽量化の工夫を
*装備について不明な点はお気軽におたずねください
【申し込み方法】申し込みフォームをメールでお送りください
【キャンセルについて】
お客様のご都合により参加を取り消される場合は
下記の通り取消料が発生いたしますので、あらかじめご了承ください。
[取消料(宿泊ツアー)]
申込日〜21日前・・・3,000円×ツアー日数 (*1)
20日前~3日前・・・ガイド料の40%
2日前・・・ガイド料の50%
1日前・・・ガイド料の70%
当日・・・ガイド料の100%
(*1)1泊2日なら6,000円、2泊3日なら9,000円となります
前泊日を宿泊日数に含む場合もあります(行き先やプログラムの内容により変わります)
※返金による振り込み手数料は、お客様のご負担になります
【お問い合わせ】 TRACE info@traceweb.jpCopyright © TRACE All Rights Reserved.