山ジム ファンクショナル・草戸山 Ver.2
山ジムファンクショナル
「草戸山 Ver.2」
【山ジムファンクショナルのご紹介】
TRACEでは、登山の体力づくりプログラム「山ジム」を14年間開催しています。
その間、多くの登山者が山ジムで体力アップをし、
さまざまな山にチャレンジされました。
でも、安全に登山を楽しむためには、
心肺機能や筋持久力を高めるだけでは足りない、
と、あるときから私達は考えるようになりました。
身体の使い方、身のこなしも、大事な登山の体力要素で、
むしろそれが土台にないと、ケガをしたり、
体力&技術の向上も頭打ちになることに気づきました。
そこで2025年の秋からは、
身体の機能性を高める「ファンクショナルトレーニング」
を並行して行っていくことにしました。
ファンクショナルとは「機能的」という意味。
登山に活かせる実用的な身体をつくるプログラムです。
身体への意識を高めながら、柔軟性アップ、筋力アップ、動作改善をはかっていきます。
定期的にご参加いただきたいので、山ジムシリーズに組み込んで開催していきます。
あなたの中の眠っていた身体の可能性を引き出して、
登山の体力&技術アップにつなげましょう。
【こんな方におすすめ】
今後、TRACEの登山プログラムに参加される方(参加者は必須トレーニング)
最近、体力やバランス力が低下していると感じている方
何歳になっても山歩きを楽しみたい方
ケガをせず登山を続けたい方
登山のためにどんなトレーニングをしたらいいかわからない方
ひとりだとトレーニングが続かない方
バリエーション岩稜や雪山登山にチャレンジしてみたい方
*体力に関係なくどなたでもご参加いただけます
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
今回は、山ジム ファンクショナルの2回目。
場所は前回と同じ草戸山ですが、
Ver2として、前回とは違うトレーニング法をご紹介します。
前半は、心肺機能と筋持久力Upのための山ジム。実際に山を歩くトレーニングです。
後半は、ファンクショナルトレーニング。
室内でじっくりと身体のケアと登山のための身体の使い方を学びます。
【日程】2025年 12月 7日(日)
【場所】草戸山 (東京都)
【集合】8:15 高尾599ミュージアム(高尾山口駅から徒歩4分)
*「高尾599ミュージアム」へのアクセスはこちら
https://www.takao599museum.jp/about/
【解散】16:30頃 JR横浜線「相原駅」
*ネイチャーファクトリー 16:10発 無料シャトルバスに乗車予定
(貸切バスは8名以上、8名以下の場合は路線バスを利用します)
【予定コース】高尾599(測定・心拍計装着)ー草戸山ーネイチャーファクトリー町田(室内にて各種トレーニング)…(バス)相原駅[歩行時間:3時間程度]
*当日の状況により、コースや解散時間が変更になる場合があります
*体づくりを目的としたプログラムのため、開始前に体組成測定があります
*体調がよくないときは、すみやかにガイドに申告してください
*山ジム中は5〜10分の短い休憩を数回とりますが、昼食の大休憩はとりません
行動食や昼食は、短い休憩で摂取できるものをお持ちください
【レベル】体力★〜 技術★〜
どなたでもご参加いただけます
【室内施設】ネイチャーファクトリー東京町田
https://naturefactory-machida.com
【トレーナー】武田 佐和子(山岳ガイド、健康運動指導士)
伊藤 康子(登山ガイド、ヨガインストラクター)
【参加料】一般:11,000円、1年以内のリピーター:10,000円
*交通費、食事代、保険代は各自ご負担
*施設使用料は参加者人数割(6名のとき:ひとり600円程度)
【山岳保険】各自加入必須(未加入者はご相談ください)
【装備】
・バックパック(ザックカバー付)
・トレッキングシューズ(アプローチシューズ可)
・レインウエア上下(防水透湿性素材の登山用)
・防寒ウエア(フリース、風よけ、防寒小物など)
・ヘッドライト
・熊鈴/熊スプレー
・トレッキングポール
・飲料水(スポーツドリンク類、3時間程度の山歩きが可能な量、現地購入も可)
・昼食/行動食
・心拍センサー用胸ベルト(センサーをレンタルされる方)
*全員に心拍計(手首でとる光学心拍計)をご用意します(無料)
*胸の心拍センサーのレンタルは要申込(レンタル料:1カ月500円、先着10名)
*ウエアはレイヤリングで温度調節ができるようにしてください
【申し込み方法】
「お申込の前にお読みください」を確認された後、
申し込みフォームをメールでお送りください
【キャンセルについて】
・お客さまの都合により参加を取り消される場合は、メールでご連絡ください。
・参加日を変更する場合は、変更前の申込みをキャンセルされてから、新規にお申込みください。お客様のご都合による日程変更は、キャンセル料がかかりますのでご了承ください。
・返金による振り込み手数料は、お客様のご負担になります。
◎キャンセル料
[日帰りツアー]
申込日から取消料がかかります。
(申込日)〜8日前・・・3,000円
7日前~3日前・・・ガイド料の40%
2日前・・・ガイド料の50%
1日前・・・ガイド料の70%
当日・・・ガイド料の100%
◎天候判断について
・雨天実施です
・山行に大きく影響する天候の場合は、前日17時までに判断してご連絡をさしあげます
・台風などの荒天の場合は、中止またはルートを変更することがあります
・天候または主催者の都合で出発前に中止した場合、ガイド料は全額返金いたします
・自然状況の変化等で出発後に中止した場合、ガイド料は返金いたしません
【お問い合わせ】 TRACE info@traceweb.jp
Copyright © TRACE All Rights Reserved.
「草戸山 Ver.2」
【山ジムファンクショナルのご紹介】
TRACEでは、登山の体力づくりプログラム「山ジム」を14年間開催しています。
その間、多くの登山者が山ジムで体力アップをし、
さまざまな山にチャレンジされました。
でも、安全に登山を楽しむためには、
心肺機能や筋持久力を高めるだけでは足りない、
と、あるときから私達は考えるようになりました。
身体の使い方、身のこなしも、大事な登山の体力要素で、
むしろそれが土台にないと、ケガをしたり、
体力&技術の向上も頭打ちになることに気づきました。
そこで2025年の秋からは、
身体の機能性を高める「ファンクショナルトレーニング」
を並行して行っていくことにしました。
ファンクショナルとは「機能的」という意味。
登山に活かせる実用的な身体をつくるプログラムです。
身体への意識を高めながら、柔軟性アップ、筋力アップ、動作改善をはかっていきます。
定期的にご参加いただきたいので、山ジムシリーズに組み込んで開催していきます。
あなたの中の眠っていた身体の可能性を引き出して、
登山の体力&技術アップにつなげましょう。
【こんな方におすすめ】
今後、TRACEの登山プログラムに参加される方(参加者は必須トレーニング)
最近、体力やバランス力が低下していると感じている方
何歳になっても山歩きを楽しみたい方
ケガをせず登山を続けたい方
登山のためにどんなトレーニングをしたらいいかわからない方
ひとりだとトレーニングが続かない方
バリエーション岩稜や雪山登山にチャレンジしてみたい方
*体力に関係なくどなたでもご参加いただけます
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
今回は、山ジム ファンクショナルの2回目。
場所は前回と同じ草戸山ですが、
Ver2として、前回とは違うトレーニング法をご紹介します。
前半は、心肺機能と筋持久力Upのための山ジム。実際に山を歩くトレーニングです。
後半は、ファンクショナルトレーニング。
室内でじっくりと身体のケアと登山のための身体の使い方を学びます。
【日程】2025年 12月 7日(日)
【場所】草戸山 (東京都)
【集合】8:15 高尾599ミュージアム(高尾山口駅から徒歩4分)
*「高尾599ミュージアム」へのアクセスはこちら
https://www.takao599museum.jp/about/
【解散】16:30頃 JR横浜線「相原駅」
*ネイチャーファクトリー 16:10発 無料シャトルバスに乗車予定
(貸切バスは8名以上、8名以下の場合は路線バスを利用します)
【予定コース】高尾599(測定・心拍計装着)ー草戸山ーネイチャーファクトリー町田(室内にて各種トレーニング)…(バス)相原駅[歩行時間:3時間程度]
*当日の状況により、コースや解散時間が変更になる場合があります
*体づくりを目的としたプログラムのため、開始前に体組成測定があります
*体調がよくないときは、すみやかにガイドに申告してください
*山ジム中は5〜10分の短い休憩を数回とりますが、昼食の大休憩はとりません
行動食や昼食は、短い休憩で摂取できるものをお持ちください
【レベル】体力★〜 技術★〜
どなたでもご参加いただけます
【室内施設】ネイチャーファクトリー東京町田
https://naturefactory-machida.com
【トレーナー】武田 佐和子(山岳ガイド、健康運動指導士)
伊藤 康子(登山ガイド、ヨガインストラクター)
【参加料】一般:11,000円、1年以内のリピーター:10,000円
*交通費、食事代、保険代は各自ご負担
*施設使用料は参加者人数割(6名のとき:ひとり600円程度)
【山岳保険】各自加入必須(未加入者はご相談ください)
【装備】
・バックパック(ザックカバー付)
・トレッキングシューズ(アプローチシューズ可)
・レインウエア上下(防水透湿性素材の登山用)
・防寒ウエア(フリース、風よけ、防寒小物など)
・ヘッドライト
・熊鈴/熊スプレー
・トレッキングポール
・飲料水(スポーツドリンク類、3時間程度の山歩きが可能な量、現地購入も可)
・昼食/行動食
・心拍センサー用胸ベルト(センサーをレンタルされる方)
*全員に心拍計(手首でとる光学心拍計)をご用意します(無料)
*胸の心拍センサーのレンタルは要申込(レンタル料:1カ月500円、先着10名)
*ウエアはレイヤリングで温度調節ができるようにしてください
【申し込み方法】
「お申込の前にお読みください」を確認された後、
申し込みフォームをメールでお送りください
【キャンセルについて】
・お客さまの都合により参加を取り消される場合は、メールでご連絡ください。
・参加日を変更する場合は、変更前の申込みをキャンセルされてから、新規にお申込みください。お客様のご都合による日程変更は、キャンセル料がかかりますのでご了承ください。
・返金による振り込み手数料は、お客様のご負担になります。
◎キャンセル料
[日帰りツアー]
申込日から取消料がかかります。
(申込日)〜8日前・・・3,000円
7日前~3日前・・・ガイド料の40%
2日前・・・ガイド料の50%
1日前・・・ガイド料の70%
当日・・・ガイド料の100%
◎天候判断について
・雨天実施です
・山行に大きく影響する天候の場合は、前日17時までに判断してご連絡をさしあげます
・台風などの荒天の場合は、中止またはルートを変更することがあります
・天候または主催者の都合で出発前に中止した場合、ガイド料は全額返金いたします
・自然状況の変化等で出発後に中止した場合、ガイド料は返金いたしません
【お問い合わせ】 TRACE info@traceweb.jp
Copyright © TRACE All Rights Reserved.