5月の山ジム 2024.5.19 レポート

2024年5月19日(日)
山ジム「高水三山+1座」 レポート




奥多摩の「高水三山」で山ジムします
夏山に向けて、どんどん体力を上げていきたい時期なので
三山のあとも縦走する予定




歩き始めは
最大心拍数の70%以内で




そこから段階的に心拍を上げていきます
心拍トレーニングをするうえで
少しずつ運動に身体を慣らしていくことが
とても大事




自分の心拍ゾーンに合わせて歩くと
前の人と大きく間があきますが
それでOK




1座目のピーク「惣岳山」
先に着いたメンバーは最後尾まで戻り
全員が一旦ここで集合します




休憩を入れて、2座目へ
心拍数は、最大心拍数の80〜83%
ウォームアップがうまくできた人にとっては
もっとも気持ちよく歩けるペースです




2座目の岩茸石山
いつもながら
多くの登山者でにぎわっていました




さらに、3座目の高水山へ
ラストの登りなので
調子がよければ
最大心拍数85%以上で歩いてみます
ここまでの心拍管理がうまくできていると
心拍をしっかり上げて歩くことができます
とはいえ、筋持久力とのバランスもあり
心拍は上げられるのに
脚が上がらないということも起こってきます




それぞれが
自分の弱点に気づかされながら
高水山の山頂へ




この先、もう2座縦走する予定でしたが
雨雲が迫っているため
軍畑駅にエスケープ




軍畑駅まで下ってくると
天気がもちそうな気配
当初のコースの予定にはなかった
物見山にオプションで登ることにしました




はじめて歩く平溝尾根
やや荒れたトレイルでしたが
これもいいトレーニングになりました



来月(6月)の山ジムは富士山を予定しています
今夏、標高の高い山に行く方は、
事前トレーニングとしてぜひご参加ください

今年7〜9月の間は、山ジムの開催がありませんので
6月の山ジムを有効活用していただければと思います






Copyright ©  TRACE All Rights Reserved.




5月の山ジム&山ジムLight 2024.5.12 レポート

2024年5月12日(日)
山ジム&山ジムLight 「高柄山」レポート




上野原駅から徒歩30分の御前山登山口
ここから今日の山ジムが始まります




30分で標高を240m上げ
上野原御前山の山頂へ
急な斜度に苦戦しながらなんとか登ってきた感じ
なかなか手強い山ですね




その先は
高柄山(733m)を目指して縦走




途中、鎖場が出てくるなど
決して侮れない低山です




それでも
美しい新緑の中を




自分の心拍ゾーンで
登っていくのは気持ちいいもの




今日は、だいぶ脚力を使いましたので
大丸までは行かずに下山します




清流あり新緑ありで
クールダウンしながら四方津駅へゴール
計6時間半のトレーニングでした




間もなく梅雨の季節がやってきます
湿度と暑さに身体を慣らしていけるよう
山ジムを通して
装備やウエアリングを工夫していきましょう








Copyright ©  TRACE All Rights Reserved.




4月の山ジム 2024.4.21 レポート

2024年4月21日(日)
山ジム「鋸尾根 」レポート




夏の山行スケジュールが発表になり
体力トレーニングも本格化する季節




ということで
久しぶりにロングコースを歩きます




とはいえ、この日は、
思うように調子が上がらず
エスケープしたメンバーも




体力アップトレーニングをするためには
まず、体調が万全であることが不可欠




時間切れで大岳山には行かず
鋸山で引き返すことになりましたが
それでも心拍トレーニングと
筋持久力トレーニングは十分できました

ここから夏まで
山ジムも少しずつ負荷が上がっていきます
どうぞ体調を調えて
ご参加ください









Copyright ©  TRACE All Rights Reserved.




山ジムウェルネス「陣馬山」2024.4.20 レポート

2024年4月20日(土)
山ジムウェルネス「陣馬山1day」 レポート




低山ハイクで人気の「陣馬山」
今日はここで山ジムウェルネスです




陣馬山に登るコースの中でも
比較的静かな相模湖駅からのルートを歩いています
イカリソウがちょうど見頃




ウェルネスペースで登って
約3時間
展望の陣馬山山頂です




人気の山ですが、
山頂が広大なので
ゆったりとストレッチ&ケアをしながら
心地のいい山頂時間を楽しみました




下山は約1時間
和田バス停へ降ります




これからの季節は
日に日に日差しが強くなっていきます
体が暑さに慣れていないので
熱中症対策もしながら山を楽しんでいきましょう

Copyright ©  TRACE All Rights Reserved.




4月の山ジム&山ジムLight 2024.4.13 レポート

2024年4月13日(土)
山ジム「北高尾 」レポート




♪春のうららの〜
と歌いたくなるような
春爛漫のこの日
歩くのは隅田川沿いではなく高尾です




北高尾山稜の
登山口の桜が見事




さっそく急な登り
今日は、登ったり下りたりを
何度も繰り返すことになります




富士見台まで登ってきました
真っ白な富士山にご挨拶して




山ジムは続きます




小下沢林道へ下るトレイルは
ガレザレの荒れた道
おかげで下りの練習になりました




小下沢から
いろはの森コースで
高尾山に登り返し




インターバルも入れて
しっかり強度を上げました

時間切れで予定していた全コースは歩けなかったけれど
計7時間超え

大変お疲れさまでした



Copyright ©  TRACE All Rights Reserved.