12月山ジム1day(東丹沢)レポート
12月2日(日)

本厚木駅からバスにゆられること30分
経ヶ岳登山口のバス停に到着しました
まずは、山ジム恒例の体組成測定から

そして、心拍トレーニングスタート
本日も約5時間のロングスローディスタンスです

今月は珍しく晴れたね〜
などと最初はおしゃべりに花が咲く
やがて、静寂な山と向き合う時間へ

沿道には強力な応援隊
丹沢は今、紅葉がピークです

やれやれ〜
ようやく頂上についたっぽいです

丹沢や相模湾まで広く望める「経ヶ岳」山頂

休憩もそこそこ
また歩きはじめます

それにしても
もみじが鮮やか

本日何回目の「やれやれ〜」?
急登の後、小休憩で心拍を整えます

と思ったら、
またもや、こんな急傾斜を登ってます

やがて眼前が開け
宮ヶ瀬湖を望む展望のいいやせ尾根に出ます

ほどなくして「仏果山」山頂に到着

パッチワークのようなかわいらしい山肌と宮ヶ瀬湖

山ジムの日は、きまって雨天ばかりでしたが
こうして天候にめぐまれ、展望ものぞめると
相当気持ちよく山歩きが楽しめます
どうか、来月も晴れますように
【トレーニングDATA】
性別:女性
目標有酸素ゾーン:122-144
トレーニング(歩行)時間:4時間57分00秒
最大心拍数:168
平均心拍数:132
time in zone:1時間29分23秒
above:1時間39分00秒
below:1時間48分37秒
消費エネルギー:2,311 kcal
*次回1月5日は、正月太り解消に最適なコースを予定しています
ふるってご参加ください!
Copyright (C) 2012 TRACE All Rights Reserved.
掲載の記事・写真等の無断複写・転載はご遠慮ください
Copyright © TRACE All Rights Reserved.
本厚木駅からバスにゆられること30分
経ヶ岳登山口のバス停に到着しました
まずは、山ジム恒例の体組成測定から
そして、心拍トレーニングスタート
本日も約5時間のロングスローディスタンスです
今月は珍しく晴れたね〜
などと最初はおしゃべりに花が咲く
やがて、静寂な山と向き合う時間へ
沿道には強力な応援隊
丹沢は今、紅葉がピークです
やれやれ〜
ようやく頂上についたっぽいです
丹沢や相模湾まで広く望める「経ヶ岳」山頂
休憩もそこそこ
また歩きはじめます
それにしても
もみじが鮮やか
本日何回目の「やれやれ〜」?
急登の後、小休憩で心拍を整えます
と思ったら、
またもや、こんな急傾斜を登ってます
やがて眼前が開け
宮ヶ瀬湖を望む展望のいいやせ尾根に出ます
ほどなくして「仏果山」山頂に到着
パッチワークのようなかわいらしい山肌と宮ヶ瀬湖
山ジムの日は、きまって雨天ばかりでしたが
こうして天候にめぐまれ、展望ものぞめると
相当気持ちよく山歩きが楽しめます
どうか、来月も晴れますように
【トレーニングDATA】
性別:女性
目標有酸素ゾーン:122-144
トレーニング(歩行)時間:4時間57分00秒
最大心拍数:168
平均心拍数:132
time in zone:1時間29分23秒
above:1時間39分00秒
below:1時間48分37秒
消費エネルギー:2,311 kcal
*次回1月5日は、正月太り解消に最適なコースを予定しています
ふるってご参加ください!
Copyright (C) 2012 TRACE All Rights Reserved.
掲載の記事・写真等の無断複写・転載はご遠慮ください
Copyright © TRACE All Rights Reserved.
11月山ジム1day(伊豆ヶ岳)レポート
体力アップ&ダイエットプログラム「山ジム」の11月のトレーニングは
ここ「正丸駅」からスタートします
有酸素運動ができるように「心拍計」を装着して歩きます
本日登る山は「伊豆ヶ岳」
5時間ほどのロングコースを歩く予定でしたが、
今日は午後から天候が崩れるため、ショートコースに変更します
登山道に入ると、さっそく始まる登り
登りは、まだまだ続く
まだ登ってますよー
都内はどうやら土砂降りのようですが
午前中の秩父は、時おり太陽が差し込む心地よさ
紅葉も見事です
この時期は落ち葉で木の根っこや石が隠れてしまうので
足元には注意が必要です
武田ガイドからも歩き方のレクチャーがありました
山道をうまく歩くには、重心の乗せ方がポイントなのです
ショートコースながら、緩急のあるいいトレイル
今日も、しっかり脂肪を燃やせたようです
次回山ジムは、11/26(月)山ジムナイト、12/2(日)1day・東丹沢です。
ご参加お待ちしています。
Copyright (C) 2012 TRACE All Rights Reserved.
掲載の記事・写真等の無断複写・転載はご遠慮ください
Copyright © TRACE All Rights Reserved.
10月山ジム(湯河原岩戸山)レポート
10月7日(日)
今月もまた「山ジム」にやってきました!
全身持久力アップをねらう山のトレーニングプログラムです

山ジムでは、有酸素運動ができるように
心拍数を管理しながら歩きます
そして、本日の有酸素ゾーンを教えてくれるのが
この「心拍計」です

今月も…また雨…
湯河原の名産「みかん」も濡れています

でも、雨の中の山歩き、悪くないです

登りはスピードをセーブし
平らな道では心拍数を落とさないように軽くジョグ

その結果、脂肪燃焼ゾーンがずっとキープできます
燃えろ〜燃えろ〜!

約3時間後、アスレチックのある十国峠の広場に到着
雲の切れ間から、青空がのぞきはじめました

大展望の広場にもやってきましたが…360度、まっしろです

そして、すっかり雨もあがった下り
山歩き講座もまじえながら、湯河原の温泉街へ
[今回の心拍データ例(30代女性)]
2012年10月7日(日)
湯河原駅→千歳橋→岩戸山(734m)→十国峠(755m)→落合橋バス停
トレーニング時間計(休憩含):5時間52分
目標心拍ゾーン:110-142
有酸素運動時間:2時間46分
消費カロリー:2,830 kcal
次回山ジムは、10/17(水)山ジムナイト、11/17(土)1day・伊豆ヶ岳です。
ご参加お待ちしています。
Copyright © TRACE All Rights Reserved.
今月もまた「山ジム」にやってきました!
全身持久力アップをねらう山のトレーニングプログラムです
山ジムでは、有酸素運動ができるように
心拍数を管理しながら歩きます
そして、本日の有酸素ゾーンを教えてくれるのが
この「心拍計」です
今月も…また雨…
湯河原の名産「みかん」も濡れています
でも、雨の中の山歩き、悪くないです
登りはスピードをセーブし
平らな道では心拍数を落とさないように軽くジョグ
その結果、脂肪燃焼ゾーンがずっとキープできます
燃えろ〜燃えろ〜!
約3時間後、アスレチックのある十国峠の広場に到着
雲の切れ間から、青空がのぞきはじめました
大展望の広場にもやってきましたが…360度、まっしろです
そして、すっかり雨もあがった下り
山歩き講座もまじえながら、湯河原の温泉街へ
[今回の心拍データ例(30代女性)]
2012年10月7日(日)
湯河原駅→千歳橋→岩戸山(734m)→十国峠(755m)→落合橋バス停
トレーニング時間計(休憩含):5時間52分
目標心拍ゾーン:110-142
有酸素運動時間:2時間46分
消費カロリー:2,830 kcal
次回山ジムは、10/17(水)山ジムナイト、11/17(土)1day・伊豆ヶ岳です。
ご参加お待ちしています。
Copyright © TRACE All Rights Reserved.
9月の山ジムナイト(レポート)
9月24日(月)
今月の「山ジムナイト」は、世田谷・大蔵運動公園でのトレーニング

今日のテーマは「大人のアスレチック」
公園の遊具を利用して、山歩きの必要なバランス力の強化と
体を巧みにコントロールする力を養います

いつものように、心拍計をセットしてスタート

筋温が上がったところで、ストレッチ

さっそくアスレチックへ
足元が不安定なネットのはしごを登ったり

横揺れの丸太の橋を渡ったり

ロープを伝って、丸太の壁を降下したり

飛び飛びの丸太の上を歩いたり
公園のアスレチックは
身体能力を高めるトレーニングに最適です
この後、子供用のクライミングウォールを反復してから
砧公園までジョギング
筋トレと有酸素運動を繰り返すサーキットトレーニングでフィニッシュ
夜の公園で、ヘッドランプをつけて
まじめにアスレチックに取り組む大人たち
ちょっと怪しいですけど、体はスッキリします
次回の山ジムナイトもぜひご参加を!
Copyright (C) 2012 TRACE All Rights Reserved.
掲載の記事・写真等の無断複写・転載を禁じます
Copyright © TRACE All Rights Reserved.
今月の「山ジムナイト」は、世田谷・大蔵運動公園でのトレーニング
今日のテーマは「大人のアスレチック」
公園の遊具を利用して、山歩きの必要なバランス力の強化と
体を巧みにコントロールする力を養います
いつものように、心拍計をセットしてスタート
筋温が上がったところで、ストレッチ
さっそくアスレチックへ
足元が不安定なネットのはしごを登ったり
横揺れの丸太の橋を渡ったり
ロープを伝って、丸太の壁を降下したり
飛び飛びの丸太の上を歩いたり
公園のアスレチックは
身体能力を高めるトレーニングに最適です
この後、子供用のクライミングウォールを反復してから
砧公園までジョギング
筋トレと有酸素運動を繰り返すサーキットトレーニングでフィニッシュ
夜の公園で、ヘッドランプをつけて
まじめにアスレチックに取り組む大人たち
ちょっと怪しいですけど、体はスッキリします
次回の山ジムナイトもぜひご参加を!
Copyright (C) 2012 TRACE All Rights Reserved.
掲載の記事・写真等の無断複写・転載を禁じます
Copyright © TRACE All Rights Reserved.
9月の山ジム1day(レポート)
9月8日(土)
体力アップ&脂肪燃焼プログラム「山ジム」の9月の山は石割山
山中湖をぐりっと半周するパノラマロングコースを歩きます

まずは、登山口でいつものように心拍計をセット

しょっぱなから
403段の石段トレーニングがはじまります

心拍数をコントロールしながら石段を登り切ると
ほどなくして石割神社に到着

この石の間を3回通り抜けると願い事が叶うのだとか
・・・もちろん、通ります

ところどころ、きつい登りがあれば

気持ちのいい下りがあり

ジョグに最適な平坦な道もあって
トレーニングにはもってこいのコース

肝心の富士山は1日中すっぽり雲の中だったけど
開放的で気持ちのいいコースでした
本日の脂肪燃焼No.1は
トレーニング時間3時間30分で、エネルギー消費2600kcal
しっかり燃やしました
次回9/24(月)は夜の砧公園、10月7日(日)は湯河原の眺望コースで、お会いしましょう
Copyright (C) 2012 TRACE All Rights Reserved.
掲載の記事・写真等の無断複写・転載を禁じます
Copyright © TRACE All Rights Reserved.
体力アップ&脂肪燃焼プログラム「山ジム」の9月の山は石割山
山中湖をぐりっと半周するパノラマロングコースを歩きます
まずは、登山口でいつものように心拍計をセット
しょっぱなから
403段の石段トレーニングがはじまります
心拍数をコントロールしながら石段を登り切ると
ほどなくして石割神社に到着
この石の間を3回通り抜けると願い事が叶うのだとか
・・・もちろん、通ります
ところどころ、きつい登りがあれば
気持ちのいい下りがあり
ジョグに最適な平坦な道もあって
トレーニングにはもってこいのコース
肝心の富士山は1日中すっぽり雲の中だったけど
開放的で気持ちのいいコースでした
本日の脂肪燃焼No.1は
トレーニング時間3時間30分で、エネルギー消費2600kcal
しっかり燃やしました
次回9/24(月)は夜の砧公園、10月7日(日)は湯河原の眺望コースで、お会いしましょう
Copyright (C) 2012 TRACE All Rights Reserved.
掲載の記事・写真等の無断複写・転載を禁じます
Copyright © TRACE All Rights Reserved.