TRACEスケジュール

【スケジュール】
2025年
Apr.----
4/11(金)山ジム ウェルネス(プライベート) *締切
4/12(土)はじめての岩登り「鷹取山の岩場」★〜 ☆〜
4/13(日)-14(月)ARC’TERYX x 星野リゾート BEB5 軽井沢
4/17(木)妙義山「筆頭岩」★〜 ☆☆〜*キャンセル待ち
4/18(金)グループプライベートガイド「表妙義縦走」 (4/17前泊)★★★ ☆☆☆*締切
4/19(土)岩場鎖場入門「妙義山各ルート」 ★〜 ☆〜 *キャンセル待ち
4/20(日)岩稜実践「表妙義白雲山縦走」★★★ ☆☆☆ *キャンセル待ち
4/20(日)山ジム ウェルネス「矢倉岳」 ★〜 ☆〜
4/22(火)グループプライベートガイド *締切
4/24(木)山ジム ウェルネス(プライベート) *締切
4/26(土)山ジム&山ジムLight「奥多摩・鋸尾根」★★〜 ☆〜
4/27(日)-29(火祝)残雪の北アルプス「蝶ヶ岳」★★〜 ☆☆〜

May----
5/3(土)沢登りシーズンイン ★★〜 ☆☆〜
5/4(日)岩稜実践 ①★★〜 ☆☆〜
5/5(月祝)岩稜実践 ②(前泊になることあり)★★★ ☆☆☆
5/6(火祝)山ジム「戸倉三山」★★★ ☆〜
5/10(土)-11(日)アイゼン&ピッケルで行く残雪の鳥海山 ★★★ ☆☆☆
5/14(水)プライベートガイド *締切
5/17(土)はじめての岩登り★〜 ☆〜
5/18(日)-20(火)残雪の北アルプス「北穂高岳」★★★ ☆☆☆〜 *お問合せください
5/23(金)-24(土)避難小屋に泊ってみよう!★★〜 ☆☆〜
5/25(日)(火祝)山ジム&山ジムLight ★★〜 ☆〜

Jun.----
6/4(水)プライベートガイド*締切
6/6(金)-8(日)八ヶ岳全山縦走(前編)「編笠、権現、赤岳、硫黄、天狗、白駒池」★★★ ☆☆☆
6/12(木)グループプライベートガイド*締切
6/13(金)-14(土)北アルプス「西穂高岳」★★〜 ☆☆☆ *キャンセル待ち
6/15(日)はじめての岩登り「湯河原幕岩」★〜 ☆〜
6/21(土)岩稜実践 ★★〜 ☆☆〜
6/22(日)沢登り「じゃぶじゃぶ進もう!」 ★★〜 ☆☆〜
6/28(土)-29(日)山ジム「富士山山頂までついに!」

Jul.----
7/5(土)岩稜実践 ①★★〜 ☆☆〜 *キャンセル待ち
7/6(日)岩稜実践 ②(前泊になることあり)★★★ ☆☆☆ *キャンセル待ち
7/7(月)-9(水)剱岳「長次郎谷」★★★★ ☆☆☆☆ *お問合せください
7/10(木)-13(日)北海道「幌尻岳・新冠ルート」★★★★ ☆☆☆
7/18(金)-21(祝)北アルプス「朝日岳、雪倉岳、白馬大雪渓縦走 」★★〜 ☆☆〜
7/25(金)-26(土)北八ヶ岳「苔の森から天狗岳へ」★★〜 ☆〜
7/26(土)-27(日)ワイルド沢「渓中泊をしてみよう」 ★★★ ☆☆☆
7/29(火)-31(木)前穂高岳から吊尾根で奥穂高岳 ★★★ ☆☆☆

Aug.----
8/2(土)-3(日)タビモノ「島へ行こう!はじめてのテント泊」背負わない編 ★〜 ☆〜*金曜の夜発
8/4(月)-7(木)ワイルド沢・北海道「クワウンナイ川」★★★★〜 ☆☆☆☆〜
8/9(土)-13(水)百名山大縦走「黒部五郎、鷲羽岳、水晶岳、湯俣温泉」★★★ ☆☆☆ *キャンセル待ち
8/21(木)-23(土)剱岳「別山尾根」★★〜 ☆☆☆
8/24(日)-26(火)グループプライベートガイド「北穂高岳東稜ゴジラの背」*締切
8/28(木)-31(日)グループプライベートガイド「裏剱岳縦走」 *締切


Sep.----
9/4(木)-7(日)中央アルプス縦走「空木岳、越百山」★★★ ☆☆☆
9/5(金)-7(日)徳沢園泊でゆっくり登る「涸沢カール」 ★★〜 ☆〜
9/8(月)-12(金)南アルプス縦走「椹島から荒川三山、赤石岳、聖岳」★★★ ☆☆☆
9/14(日)-16(火)両俣小屋から仙塩尾根で間ノ岳と北岳 ★★★ ☆☆〜
9/20(土)-23(祝)鹿島槍ヶ岳から八峰キレットを越えて五竜岳★★★ ☆☆☆
9/25(木)-28(日)グループプライベートガイド *締切
9/27(土)-29(月)北アルプスの女王「燕岳」 ★★〜 ☆〜

Oct.----
10/3(金)-5(日)北アルプス「紅葉の笠ヶ岳」★★〜 ☆☆〜
10/9(木)-13(祝)熊野古道「大峯奥駈・前編」★★★ ☆☆☆
10/17(金)-19(日)八ヶ岳全山縦走(後編)「白駒池から蓼科山」★★〜 ☆☆〜
10/28(火)-29(水)岩稜バリエーション「御在所岳・前尾根」★★ ☆☆☆〜*キャンセル待ち

*星マーク(★体力、☆技術)については
「お申込みの前にお読みください」→「TRACEプログラムのレベル表」を参照ください

*スケジュールは予告なく変更することがあります
 ご検討中の方はお早めにご連絡ください

*[*req]マークはリクエストにより設定したプログラムです。
人数によりガイド料が変わることがあります

*すでに定員いっぱいのプログラムも、リクエストがあれば増設いたします
 お問い合わせください

*上記以外の日程で、プライベートガイドは1名〜催行します
 プライベートガイド山行についてはこちらをご覧ください

*ガイド料以外にかかる料金
・参加者の交通費や宿泊費、保険料など
・ガイドの交通費や宿泊費など実費経費 ※経費は、参加者で人数割
(山ジムに限り、ガイド経費込みの価格になっています)


*下記のカレンダーは、ガイド武田のスケジュール表です
 「〇」 ガイド山行の受付可能な日です
 「 × 」 受付不可の日です
 「無印」まだ予定が決まっていないか、企画中の日です
 【随時更新しています。入れ違いの際はご了承ください】


これまでに開催したプログラムを見る



Copyright ©  TRACE All Rights Reserved.




5月の山ジム

4座縦走、コースタイム7時間40分!
山ジム「今熊山〜戸倉三山」


今熊山、刈寄山、市道山、臼杵山を越えていく長時間縦走コース。
アップダウンが連続するハードなコースを「山ジムペース」で歩きます。
夏山直前、日の長いこの時期だからこそできるチャレンジ。
この夏に岩稜系、縦走系の登山を控えている方には大事なトレーニングになります。
ハイドレーション、疲労回復&ケアグッズなど必要に応じてご準備ください。
エスケープはありません。体調を整えてご参加ください。

【日程】2025年5月6日(火祝)
【場所】今熊山〜戸倉三山(東京都)
【集合】 8:20 JR五日市線「武蔵五日市駅」駅ロータリー左手の駐車場トイレ付近(交番横、セブンイレブン前)
    *測定後、タクシーで今熊山登山口に向かいます
【解散】16:20頃 荷田子バス停
    *荷田子バス停 16:20発 武蔵五日市駅行きバスに乗車予定

【予定コース】武蔵五日市駅(測定・心拍計装着後、タクシー移動 6分)…今熊山登山口ー今熊山ー戸倉三山(刈寄山ー市道山ー臼杵山)ー荷田子バス停(バス15分)…武蔵五日市駅[歩行時間:7時間40分]
*下山後、日帰り温泉「瀬音の湯」に立ち寄り可能(希望者)(荷田子バス停から徒歩14分)
*体づくりを目的としたプログラムのため、開始前に体組成測定があります
*当日の状況により、コースの変更や解散時間が遅れる場合があります
*山ジム中は5〜10分の短い休憩を数回とりますが、昼食の大休憩はとりません
 行動食や昼食は、短い休憩で摂取できるものをお持ちください

【参加料】一般:11,000円、1年以内のリピーター:10,000円
*交通費、食事代、保険代は各自ご負担

【山岳保険】各自加入必須(未加入者はご相談ください)

【装備】
・心拍センサー用胸ベルト(心拍センサーのレンタルを申し込まれた方のみ)
・バックパック(ザックカバー付)
・トレッキングシューズ(アプローチシューズ可)
・レインウエア上下(防水透湿性素材の登山用)
・防寒ウエア(フリース、風よけ、防寒小物など)
・ヘッドライト
・トレッキングポール(下山で痛みが出やすい方は2本)
・飲料水(スポーツドリンク類、当日の気象に合わせて)*ハイドレーションがおすすめ
・昼食/行動食(おにぎりやパン、ゼリー飲料など短い休憩で摂取できるもの)
・UVグッズ(サングラス、日焼け止めなど当日の天候に合わせて)
・熊鈴
・下山後の着替え(必要に応じて)
*心拍計はレンタルをご用意します
*胸の心拍センサーのレンタルは要申込(レンタル料:1カ月500円、先着10名)
*ウエアはレイヤリングで温度調節ができるようにしてください
*必要に応じて下山後の着替えや紫外線対策を

【申し込み方法】
「お申込の前にお読みください」を確認された後、
申し込みフォームをメールでお送りください

【キャンセルについて】
・お客さまの都合により参加を取り消される場合は、メールでご連絡ください。
・参加日を変更する場合は、変更前の申込みをキャンセルされてから、新規にお申込みください。お客様のご都合による日程変更は、キャンセル料がかかりますのでご了承ください。
・返金による振り込み手数料は、お客様のご負担になります。

◎キャンセル料
[日帰りツアー]
申込日から取消料がかかります。
申込日〜8日前・・・3,000円
7日前~3日前・・・ガイド料の40%
2日前・・・ガイド料の50%
1日前・・・ガイド料の70%
当日・・・ガイド料の100%

◎天候判断について
・雨天実施です
・山行に大きく影響する天候の場合は、前日17時までに判断してご連絡をさしあげます
・台風などの荒天の場合は、中止またはルートを変更することがあります
・天候または主催者の都合で出発前に中止した場合、ガイド料は全額返金いたします
・自然状況の変化等で出発後に中止した場合、ガイド料は返金いたしません

【お問い合わせ】 TRACE info@traceweb.jp

【山ジムとは】 詳しくはこちら

Copyright ©  TRACE All Rights Reserved.




4月の山ジム&山ジムLight②

山ジム&山ジムLight「鋸尾根」
大きな段差で筋持久力UP!


大きな段差のアップダウンが連続する「鋸尾根」。
ここで夏山に向けた体力トレーニングを行います。
段差をぐんぐん登っていく筋力、それを長く続けられる持久力。
長く歩いても疲れない、強い体をつくっていきましょう。
現在の体力と歩行技術のチェックも兼ねて、積極的にご参加ください。

【日程】2025年4月26日(土)
【場所】鋸尾根(奥多摩)
【集合】9:20 JR青梅線「奥多摩駅」*9:16着の電車に合わせています
【解散】16:00頃 JR青梅線「奥多摩駅」*解散時間は遅れる場合があります

【予定コース】奥多摩駅にて体組成測定・心拍計装着(標高341m)ー愛宕山(507m)ー鋸山(1,109m)(山頂周辺でインターバルなど)ー往路下山ー奥多摩駅[歩行時間:6時間50分]
*体づくりを目的としたプログラムのため、開始前に体組成測定があります
*当日の状況により、コースの変更や解散時間が遅れる場合があります
*山ジム中は5〜10分の短い休憩を数回とりますが、昼食の大休憩はとりません
 行動食や昼食は、短い休憩で摂取できるものをお持ちください

【参加料】一般:11,000円、1年以内のリピーター:10,000円
*交通費、食事代、保険代は各自ご負担

【山岳保険】各自加入必須(未加入者はご相談ください)

【装備】
・心拍ベルト(*1)
・バックパック(ザックカバー付)
・トレッキングシューズ(アプローチシューズ可)
・レインウエア上下(防水透湿性素材の登山用)
・防寒ウエア(フリース、風よけ、防寒小物など)
・ヘッドライト
・トレッキングポール(下山で痛みが出やすい方は2本)
・飲料水(スポーツドリンク類、当日の気象に合わせて)
・昼食/行動食(おにぎりやパン、ゼリー飲料など短い休憩で摂取できるもの)
・UVグッズ(サングラス、日焼け止めなど当日の天候に合わせて)
・衛生用品(マスク、消毒用品)
・熊鈴
・下山後の着替え(必要に応じて)
*(*1 )胸の心拍センサーのレンタルを申し込まれた方
*心拍計はレンタルをご用意します
*ウエアはレイヤリングで温度調節ができるようにしてください

【申し込み方法】
「お申込の前にお読みください」を確認された後、
申し込みフォームをメールでお送りください

【キャンセルについて】
・お客さまの都合により参加を取り消される場合は、メールでご連絡ください。
・参加日を変更する場合は、変更前の申込みをキャンセルされてから、新規にお申込みください。お客様のご都合による日程変更は、キャンセル料がかかりますのでご了承ください。
・返金による振り込み手数料は、お客様のご負担になります。

◎キャンセル料
[日帰りツアー]
申込日から取消料がかかります。
申込日〜8日前・・・3,000円
7日前~3日前・・・ガイド料の40%
2日前・・・ガイド料の50%
1日前・・・ガイド料の70%
当日・・・ガイド料の100%

◎天候判断について
・雨天実施です
・山行に大きく影響する天候の場合は、前日17時までに判断してご連絡をさしあげます
・台風などの荒天の場合は、中止またはルートを変更することがあります
・天候または主催者の都合で出発前に中止した場合、ガイド料は全額返金いたします
・自然状況の変化等で出発後に中止した場合、ガイド料は返金いたしません

【お問い合わせ】 TRACE info@traceweb.jp

【山ジムとは】 詳しくはこちら

Copyright ©  TRACE All Rights Reserved.




岩稜実践「表妙義白雲山縦走」

岩稜実践「表妙義白雲山縦走」

4月の岩稜実践は、「表妙義白雲山縦走」へと参りましょう!
今回はガイドとロープで繋ぎ合いながら同時に行動をする、
「ショートロープ」というガイディングスタイルで安全確保をしながら進みます。
西穂高岳〜奥穂高岳のジャンダルム縦走や、剱岳の源次郎尾根、前穂高北尾根など、
岩稜バリエーションを目指す方にもオススメです。




*TRACEのご参加がはじめての方はご参加いただけません。
*ガイドと体格差のある方はお申込みいただけません。

【日程】2025年4月20日(日)
【場所】妙義山(群馬県)
【集合】 8:30 JR信越本線「松井田駅」
【解散】16:00 JR信越本線「松井田駅」*解散時間は遅れる場合があります

【体力レベル】★★★
【技術レベル】☆☆☆
【定員】2名まで

【行程】
松井田駅(車両移動:20〜30分)妙義山登山口ー奥ノ院ー大のぞきー
キレットー天狗岳ー相馬岳ータルワキ沢出合ー妙義神社(車両移動:20〜30分)松井田駅
[歩行時間:6時間程度]
*当日の状況により、コースを変更する場合があります
*雨天時は室内ジムに変更します。変更する際は前日の17時頃までにご連絡いたします

【ガイド料】30,000円
*このプログラムは、ガイド経費が別途かかります(参加者人数割、後日精算)
*交通費、食事代、保険料別

【山岳保険】岩場対応の山岳保険の加入必須
*申し込み時に、保険の種類をお知らせください

【装備】
・ヘルメット
・ハーネス
・手のひらが皮のグローブ
・反転防止付き安全環付きカラビナ 1個
・安全環付きカラビナ 1個
・120cm スリング 1本
・雨具上下(ゴアテックスなどの登山用)
・登山靴/アプローチシューズ
・ザック&ザックカバー(装備の大きさに合わせて)
・防寒具(コンパクトになるダウンやフリース)
・昼食/行動食
・飲料水(ハイドレーションの利用もオススメです)
・ヘッドランプ
・サングラス
*一部、レンタルも対応します
*お帰り用の着替えなどは必要に応じてご用意ください
*登山に不要なものは、車に置いていくことができます

【申し込み方法】
「お申込の前にお読みください」を確認された後、
申し込みフォームをメールでお送りください

【キャンセルについて】
・お客さまの都合により参加を取り消される場合は、メールでご連絡ください。
・参加日を変更する場合は、変更前の申込みをキャンセルされてから、新規にお申込みください。お客様のご都合による日程変更は、キャンセル料がかかりますのでご了承ください。
・返金による振り込み手数料は、お客様のご負担になります。

◎キャンセル料
[日帰りツアー]
申込日から取消料がかかります。
(申込日)〜8日前・・・3,000円
7日前~3日前・・・ガイド料の40%
2日前・・・ガイド料の50%
1日前・・・ガイド料の70%
当日・・・ガイド料の100%


◎天候判断について
・雨天実施です(岩稜プログラムは前日の判断で「室内ジム」に変更になる場合があります)
・山行に大きく影響する天候の場合は、前日17時までに判断してご連絡をさしあげます
・台風などの荒天の場合は、中止またはルートを変更することがあります
・天候または主催者の都合で出発前に中止した場合、ガイド料は全額返金いたします
・自然状況の変化等で出発後に中止した場合、ガイド料は返金いたしません

【お問い合わせ】 TRACE info@traceweb.jp



Copyright ©  TRACE All Rights Reserved.




はじめての岩登り「鷹取山の岩場」

はじめての岩登り「鷹取山の岩場」

斜度のある岩場で、手と足の置き方・使い方、体重の乗せ方、
ボディバランスのとりかた等々を身につけていきます。
ハーネスとロープで安全を確保して岩場の登り下りの練習を行います。
それぞれのレベルにあわせた課題がありますので、
はじめての方も、経験者もご参加いただけます。
*日和田山から場所を変更しました



【日程】2025年4月12日(土)
【場所】鷹取山(神奈川県)
【集合】 9:00 京急線「追浜駅」
【解散】15:30 京急線「追浜駅」
レベル】体力★〜 技術★〜

【行程】追浜駅ー鷹取山の岩場(トップロープで岩のぼりの練習)ー追浜駅[歩行時間:約1時間]
*雨天時は室内ジムに変更します。変更する場合は、前日の17時頃までにご連絡いたします

【ガイド料】12,000円
*このプログラムは、ガイド経費が別途かかります(参加者人数割、後日精算)
*交通費、食事代、保険料別

【山岳保険】岩場対応の山岳保険の加入必須(未加入者はご相談ください)
*申し込み時に、保険の種類をお知らせください

【装備】
・ハーネス
・ヘルメット
・手のひらが皮のグローブ(新規購入される方はご相談ください)
・クライミングシューズ(持っている方のみ)
・ビレー器+安全環付HMSカラビナ(持っている方のみ)
・トレッキングシューズ/アプローチシューズ
・雨具上下(ゴアテックスなどの登山用)
・防寒着(登っていないとき体が冷えないように)
・昼食
・飲料水
・ヘッドランプ
*一部、レンタルも対応します

【申し込み方法】
「お申込の前にお読みください」を確認された後、
申し込みフォームをメールでお送りください

【キャンセルについて】
・お客さまの都合により参加を取り消される場合は、メールでご連絡ください。
・参加日を変更する場合は、変更前の申込みをキャンセルされてから、新規にお申込みください。お客様のご都合による日程変更は、キャンセル料がかかりますのでご了承ください。
・返金による振り込み手数料は、お客様のご負担になります。

◎キャンセル料
[日帰りツアー]
申込日から取消料がかかります。
(申込日)〜8日前・・・3,000円
7日前~3日前・・・ガイド料の40%
2日前・・・ガイド料の50%
1日前・・・ガイド料の70%
当日・・・ガイド料の100%

【お問い合わせ】 TRACE info@traceweb.jp

Copyright ©  TRACE All Rights Reserved.