4月の山ジムLight 2019.4.18 レポート
山ジムLight
「飯能アルプス」ミニ縦走
心拍計を装着して
本日も山ジムスタート!
今日は、飯能アルプスの中間部
「武蔵横手〜吾野」を縦走します
細かいアップダウンが続くので
心拍コントロールが上手くできるかがポイント
急登はどうしても心拍が上がりやすい
心拍計で管理して
負担をかけずに登りきります
運動に体が慣れてくると
ゾーン内で歩くのがとても気持ちよくなってきます
桜の花びら
4月半ば過ぎても
まだ咲いていたんですね
3日後、私たちはヒマラヤ遠征に出かけます
日頃、山ジムで一緒にトレーニングを積んできた7名のメンバーと一緒です
山ジムはヒマラヤに通ず
いつか、今日のメンバーとも
ヒマラヤを目指す日が来るかもしれませんね
【トレーニングDATA】
コース:武蔵横手駅ー久須美坂ー東峠ー天覚山ー大高山ー吾野駅
性別:女性
有酸素ゾーン(目標心拍ゾーン):117-150
最大心拍数:172
平均心拍数:128
トレーニング時間:6時間21分17秒
time in zone(ゾーン内): 4時間58分29秒
above(ゾーン以上):9分4秒
below(ゾーン以下):1時間13分43秒
消費エネルギー:2,216kcal
*数字は休憩時間を含む
Copyright © TRACE All Rights Reserved.
「飯能アルプス」ミニ縦走
心拍計を装着して
本日も山ジムスタート!
今日は、飯能アルプスの中間部
「武蔵横手〜吾野」を縦走します
細かいアップダウンが続くので
心拍コントロールが上手くできるかがポイント
急登はどうしても心拍が上がりやすい
心拍計で管理して
負担をかけずに登りきります
運動に体が慣れてくると
ゾーン内で歩くのがとても気持ちよくなってきます
桜の花びら
4月半ば過ぎても
まだ咲いていたんですね
3日後、私たちはヒマラヤ遠征に出かけます
日頃、山ジムで一緒にトレーニングを積んできた7名のメンバーと一緒です
山ジムはヒマラヤに通ず
いつか、今日のメンバーとも
ヒマラヤを目指す日が来るかもしれませんね
【トレーニングDATA】
コース:武蔵横手駅ー久須美坂ー東峠ー天覚山ー大高山ー吾野駅
性別:女性
有酸素ゾーン(目標心拍ゾーン):117-150
最大心拍数:172
平均心拍数:128
トレーニング時間:6時間21分17秒
time in zone(ゾーン内): 4時間58分29秒
above(ゾーン以上):9分4秒
below(ゾーン以下):1時間13分43秒
消費エネルギー:2,216kcal
*数字は休憩時間を含む
Copyright © TRACE All Rights Reserved.