世界遺産の旅「高野山〜熊野古道」 2017.12.7-10 レポート
2017年12月7日(木)-10日(日)
世界遺産「熊野古道」は、熊野三山に続く信仰の道
さまざまなルートがあるなかで、私たちが今回選んだのは
高野山から熊野本宮大社を目指す
全長72kmに及ぶ山岳ルート「小辺路」
登山者ならではのロングコースで、山旅を堪能したいと思います!
DAY1・12/7(木)
熊野古道・小辺路の起点
「高野山」にやって来ました
真言密教の聖地に足を踏み入れた興奮で
初日から胸が高鳴ります
奥の院にも足を延ばしてみました
かつては女人禁制の場所も
今は、空海さんのすぐそばまで行くことができます
百聞は一見にしかず
ここで感じた生々しさは
訪れなければ決して知ることはなかったでしょう
夕食は、宿坊「金剛三昧院」で精進料理
明日からの長距離歩行に向け
準備完了!
のはずでしたが
明日の天気がどうもあやしいぞ
急きょ作戦会議
さあ、どうするチームTRACE
DAY2・12/8(金)
朝6時
宿坊の朝
これから勤行(お勤め)に向かいます
荘厳な本堂での儀式に心が浄化されました
お願いしたのは
もちろん「登山安全」です
朝方は小降りだった雪が
本降りとなり
一面、雪
予定では、ここから25.4km歩いて
伯母子峠の避難小屋に泊まるはずでした
山道はなんとか歩けるとしても
標高1200mの避難小屋泊は安全性に問題がありと判断
苦渋の選択ではありましたが
今日の登山は中止して
陸路で移動することにしました
そうと決まれば
急いで出発することもなく
昨日、まわれなかった寺院を散策することに
1日で景色が一変した金剛峰寺
思わぬ誤算
これもまたよろし
昼前に高野山を発ち
雪のない十津川村まで下ってきました
小辺路の通過地点・五百瀬(三田谷)です
日没まで時間があるので
小辺路の登山口まで行ってみることに
本来なら伯母子岳を越えて
明日、この登山道から下りてくるはずでした
今回の山旅の最大のハイライトを歩けなかったという
残念な気持ちはあったものの
その代わり
素敵な出会いが待っていました
急きょ予定を変更した私たちを
快く受け入れてくださった
お宿
十津川村の農家民宿「政所」さん
着いたその瞬間から
懐かしさがいっぱい
里帰りしたみたいに、みんなほっこりくつろいでしまった
私たちが
ヨガをしている間に
お汁粉までつくってくださいました
もちろんこのほかにも
たくさんの絶品手づくり料理と
温かいおもてなしをいっぱい頂いたのです
DAY3・12/9(土)
まさか
たった一晩でこんな気持ちになってしまうとは
政所のお母さんとのお別れは
本当にさびしかった
別れ際の感傷的な気持ちを引きずりながらも
熊野古道がスタートしました
今日は
三浦口から三浦峠を越え
十津川温泉へ向かいます
大杉の防風林
圧倒的な自然に囲まれて
やっと熊野古道を歩いている実感がわいてきました
登山道に少しずつ雪が
昨日、この付近までは雪が降っていたようです
さらに標高を上げていくと
あたりはどんどん雪景色に
ちらちらと雪が舞ってきました
向かいの山肌はすでに真っ白
12月の熊野古道
予想はしていましたが
ドンピシャで雪です
三浦峠は1080mのところにあります
高低差700mの山道を
せっせと登ります
これはもう雪山ですよね
三浦峠に着くと
わずかに晴れ間も
でも、とっても寒い
あったかいもの食べて体を温めましょう
エネルギーを注入して
再スタート
十津川温泉までは、まだだいぶあります
峠を越えると
晴れて気温が上がってきました
矢倉観音堂まで来れば
もう西中
ここで登山道がいったん終わります
その先は車道を10キロ歩いて
十津川温泉へと向かいます
ふぅ〜長かった〜
2時間弱歩いて
やっと十津川温泉に到着です
本日の行程はここで終了
明日はいよいよ最終日です
DAY4・12/10(日)
今回の旅では4つの峠越えをする予定でしたが
雪のため2つの峠越えは叶いませんでした
昨日、三浦峠越えを果たし
今日は、最後の峠「果無峠」を越えて
ゴール地「熊野本宮大社」を目指します!
天空の郷と呼ばれる
果無集落
ここのお宅の前を通るのを
ずっと楽しみにしていました
早朝のため
住人の方にはお会いできなかったので
軒下の干し芋にだけ、ご挨拶
果無集落〜八木尾の道には
西国三十三観音が祀られています
いにしえの旅人も
この石仏に手を合わせたのでしょうね
さあ、最後の峠「果無峠」です
標高1000m超
雪がだいぶ残っています
チェーンスパイクを装着して越えていきます
少し下っただけで雪は消え
眼下に早くも
本宮大社のある町が見えています
山道から車道に出て
小辺路はここで終了
その先は中辺路に合流です
この旅の
エンディングが近づいています
ほっとする気持ちと寂しい気持ち
旅の終わりはいつも複雑
そして
熊野本宮大社にゴール
明治時代まで熊野本宮大社があった
大斎原にも行ってみました
仏教の聖地高野山から大鳥居の熊野大社
神仏の大きな力に守られた
スピリチュアルな旅が幕を閉じました
さあて、次回の熊野古道は…
ついに大峯奥駈道!?
TRACE参詣登山は、来年以降も続きます
Copyright © TRACE All Rights Reserved.
世界遺産「熊野古道」は、熊野三山に続く信仰の道
さまざまなルートがあるなかで、私たちが今回選んだのは
高野山から熊野本宮大社を目指す
全長72kmに及ぶ山岳ルート「小辺路」
登山者ならではのロングコースで、山旅を堪能したいと思います!
DAY1・12/7(木)
熊野古道・小辺路の起点
「高野山」にやって来ました
真言密教の聖地に足を踏み入れた興奮で
初日から胸が高鳴ります
奥の院にも足を延ばしてみました
かつては女人禁制の場所も
今は、空海さんのすぐそばまで行くことができます
百聞は一見にしかず
ここで感じた生々しさは
訪れなければ決して知ることはなかったでしょう
夕食は、宿坊「金剛三昧院」で精進料理
明日からの長距離歩行に向け
準備完了!
のはずでしたが
明日の天気がどうもあやしいぞ
急きょ作戦会議
さあ、どうするチームTRACE
DAY2・12/8(金)
朝6時
宿坊の朝
これから勤行(お勤め)に向かいます
荘厳な本堂での儀式に心が浄化されました
お願いしたのは
もちろん「登山安全」です
朝方は小降りだった雪が
本降りとなり
一面、雪
予定では、ここから25.4km歩いて
伯母子峠の避難小屋に泊まるはずでした
山道はなんとか歩けるとしても
標高1200mの避難小屋泊は安全性に問題がありと判断
苦渋の選択ではありましたが
今日の登山は中止して
陸路で移動することにしました
そうと決まれば
急いで出発することもなく
昨日、まわれなかった寺院を散策することに
1日で景色が一変した金剛峰寺
思わぬ誤算
これもまたよろし
昼前に高野山を発ち
雪のない十津川村まで下ってきました
小辺路の通過地点・五百瀬(三田谷)です
日没まで時間があるので
小辺路の登山口まで行ってみることに
本来なら伯母子岳を越えて
明日、この登山道から下りてくるはずでした
今回の山旅の最大のハイライトを歩けなかったという
残念な気持ちはあったものの
その代わり
素敵な出会いが待っていました
急きょ予定を変更した私たちを
快く受け入れてくださった
お宿
十津川村の農家民宿「政所」さん
着いたその瞬間から
懐かしさがいっぱい
里帰りしたみたいに、みんなほっこりくつろいでしまった
私たちが
ヨガをしている間に
お汁粉までつくってくださいました
もちろんこのほかにも
たくさんの絶品手づくり料理と
温かいおもてなしをいっぱい頂いたのです
DAY3・12/9(土)
まさか
たった一晩でこんな気持ちになってしまうとは
政所のお母さんとのお別れは
本当にさびしかった
別れ際の感傷的な気持ちを引きずりながらも
熊野古道がスタートしました
今日は
三浦口から三浦峠を越え
十津川温泉へ向かいます
大杉の防風林
圧倒的な自然に囲まれて
やっと熊野古道を歩いている実感がわいてきました
登山道に少しずつ雪が
昨日、この付近までは雪が降っていたようです
さらに標高を上げていくと
あたりはどんどん雪景色に
ちらちらと雪が舞ってきました
向かいの山肌はすでに真っ白
12月の熊野古道
予想はしていましたが
ドンピシャで雪です
三浦峠は1080mのところにあります
高低差700mの山道を
せっせと登ります
これはもう雪山ですよね
三浦峠に着くと
わずかに晴れ間も
でも、とっても寒い
あったかいもの食べて体を温めましょう
エネルギーを注入して
再スタート
十津川温泉までは、まだだいぶあります
峠を越えると
晴れて気温が上がってきました
矢倉観音堂まで来れば
もう西中
ここで登山道がいったん終わります
その先は車道を10キロ歩いて
十津川温泉へと向かいます
ふぅ〜長かった〜
2時間弱歩いて
やっと十津川温泉に到着です
本日の行程はここで終了
明日はいよいよ最終日です
DAY4・12/10(日)
今回の旅では4つの峠越えをする予定でしたが
雪のため2つの峠越えは叶いませんでした
昨日、三浦峠越えを果たし
今日は、最後の峠「果無峠」を越えて
ゴール地「熊野本宮大社」を目指します!
天空の郷と呼ばれる
果無集落
ここのお宅の前を通るのを
ずっと楽しみにしていました
早朝のため
住人の方にはお会いできなかったので
軒下の干し芋にだけ、ご挨拶
果無集落〜八木尾の道には
西国三十三観音が祀られています
いにしえの旅人も
この石仏に手を合わせたのでしょうね
さあ、最後の峠「果無峠」です
標高1000m超
雪がだいぶ残っています
チェーンスパイクを装着して越えていきます
少し下っただけで雪は消え
眼下に早くも
本宮大社のある町が見えています
山道から車道に出て
小辺路はここで終了
その先は中辺路に合流です
この旅の
エンディングが近づいています
ほっとする気持ちと寂しい気持ち
旅の終わりはいつも複雑
そして
熊野本宮大社にゴール
明治時代まで熊野本宮大社があった
大斎原にも行ってみました
仏教の聖地高野山から大鳥居の熊野大社
神仏の大きな力に守られた
スピリチュアルな旅が幕を閉じました
さあて、次回の熊野古道は…
ついに大峯奥駈道!?
TRACE参詣登山は、来年以降も続きます
Copyright © TRACE All Rights Reserved.