のんびりキャンプ&皇海山 2017.9.30-10.1 レポート
DAY1・2017.9.30(土)
テント泊体験と百名山登頂を楽しむために
群馬県「グリーンパークふきわれ」にやってきました
今日は、テント泊講習会
テント設営法を基礎から学びます
講習内容を踏まえて
一人でテントをたててみます
いろいろな種類があるマット
特徴を理解したうえで、実際の寝心地もチェック!
シュラフも多種多様
実際に寝てみて保温性の違いを体感
登山中の疲労度を大きく左右するパッキング術
底をしっかりつくるのがポイントです
60リットルザックに全ての荷物をつめたら
背負ってみます
見た目より背負ったほうが軽く感じるかも
そろそろお腹が空いてきました
ここからは、クッキングタ〜イム♪
直火OKなので
焚き火で肉や野菜をグリル
日が暮れて
いっそうキャンプの雰囲気が出てきました
焚き火缶で
ポトフをコトコト
うん、ゆるぎない美味しさ
キャンプ食の定番ですね
月光、ファイヤーショー
標高650mのキャンプ地にはサプライズがいっぱい
夜もさほど冷え込まず
はじめてのテント泊体験にふさわしい場所でした
DAY2・2017.10.1(日)
2日目は登山
日本百名山の「皇海山」に登頂します!
じつは、登山口までの道がかなりワイルドで
歩き始める前に体力・気力を消耗してしまったのですが(車に乗っていただけ)
気を取り直して、スタート!
笹のトレイルに
木漏れ日が差し込んで気持ちいい
アプローチの疲れが吹き飛びました
何度か沢を徒渉し
最後は沢の中を登りつめます
稜線に出る前は
ロープがかけられた急登が連続
百名山、侮れません
頭上に広がるダケカンバの紅葉
標高もだいぶ上がったのでしょう
稜線に出ました
縦走路の背後にはギザギザの鋸山
やはり紅葉が始まっています
皇海山(すかいさん)から仰ぐブルースカイ
これが見たかったの!
風が冷たく感じるようになった頃
2,143mの山頂に着きました
日光国立公園に属する皇海山
山頂からは日光白根山、男体山などがのぞめます
同コースで下山
この山一番の眺望は
やはりこの「スカイ」ポイントですね
下山は約2時間
思ったより手強い山でしが
7月の荒島岳に続き、レアな百名山をまた1座クリア!
あ…
なんだかレア百名山がクセになりそう…
Copyright © TRACE All Rights Reserved.
テント泊体験と百名山登頂を楽しむために
群馬県「グリーンパークふきわれ」にやってきました
今日は、テント泊講習会
テント設営法を基礎から学びます
講習内容を踏まえて
一人でテントをたててみます
いろいろな種類があるマット
特徴を理解したうえで、実際の寝心地もチェック!
シュラフも多種多様
実際に寝てみて保温性の違いを体感
登山中の疲労度を大きく左右するパッキング術
底をしっかりつくるのがポイントです
60リットルザックに全ての荷物をつめたら
背負ってみます
見た目より背負ったほうが軽く感じるかも
そろそろお腹が空いてきました
ここからは、クッキングタ〜イム♪
直火OKなので
焚き火で肉や野菜をグリル
日が暮れて
いっそうキャンプの雰囲気が出てきました
焚き火缶で
ポトフをコトコト
うん、ゆるぎない美味しさ
キャンプ食の定番ですね
月光、ファイヤーショー
標高650mのキャンプ地にはサプライズがいっぱい
夜もさほど冷え込まず
はじめてのテント泊体験にふさわしい場所でした
DAY2・2017.10.1(日)
2日目は登山
日本百名山の「皇海山」に登頂します!
じつは、登山口までの道がかなりワイルドで
歩き始める前に体力・気力を消耗してしまったのですが(車に乗っていただけ)
気を取り直して、スタート!
笹のトレイルに
木漏れ日が差し込んで気持ちいい
アプローチの疲れが吹き飛びました
何度か沢を徒渉し
最後は沢の中を登りつめます
稜線に出る前は
ロープがかけられた急登が連続
百名山、侮れません
頭上に広がるダケカンバの紅葉
標高もだいぶ上がったのでしょう
稜線に出ました
縦走路の背後にはギザギザの鋸山
やはり紅葉が始まっています
皇海山(すかいさん)から仰ぐブルースカイ
これが見たかったの!
風が冷たく感じるようになった頃
2,143mの山頂に着きました
日光国立公園に属する皇海山
山頂からは日光白根山、男体山などがのぞめます
同コースで下山
この山一番の眺望は
やはりこの「スカイ」ポイントですね
下山は約2時間
思ったより手強い山でしが
7月の荒島岳に続き、レアな百名山をまた1座クリア!
あ…
なんだかレア百名山がクセになりそう…
Copyright © TRACE All Rights Reserved.