四国「石鎚山」2016.10.27-29 レポート
怒濤の夏山チャレンジが終わり
錦秋の季節がやってきました
今年はどこで紅葉をめでようか…
選んだのは、西日本最高峰にして霊山の石鎚山
石と鎖、そして紅葉のトレイルを満喫してきました
DAY1・10/27(木)
予定では明日がアタック日
しかし、天気予報の晴れマークは今日だけ
ということで、今日のうちに山頂を目指すことにしました
朝、羽田を発って
松山空港から石鎚山登山口に直行
標高1400mにある石鎚山中宮成就社から歩き始めます
ここは信仰の山
鳥居の先にご神体が見えます
今日はあの頂まで行き
再びここへ戻ってきます
紅葉の森のマジックでしょうか
あわただしかった気持ちが
途端に落ち着いてきました
久しぶりに落ち葉を踏みしめる感触もうれしくて
気分が高揚します
さて
楽しいハイキングはここまで
この立て看板を機に
本格的な修験の道が始まります
最初に出てきたのは「試しの鎖」
岩場にかけられた大きな鎖をつかんで
74mの急な岩場を登っていきます
試されてる感、相当あります
無事に鎖場を通過すると
そこには絶景のご褒美が
石鎚山の全容が見られる夜明峠です
後ろも雲海の絶景
決して快晴ではないけれど
極上の山の風景に出合えました
さあ、お次は「一の鎖」です
鎖場をひとつ越えるごとに
山頂が近づいてきます
よく見ると、山頂の北面は
思っていた以上にスパッと切れています
……ドキドキしてきました
続いて「二の鎖」
ここも、65mという長い鎖場
最後は山頂直下の「三の鎖」
68mという長さと
よりいっそう急な鎖場です
難所を登りきった先には雄大な眺めが
石鎚山の山頂です
眼前に
主峰天狗岳もそそり立っています
石鎚神社頂上社があるのは弥山山頂
ここをお参りしたら、早々に下山します
下りは、鎖場をすべてまき
本日の宿泊地中宮成就社まで下山
明日の行程は、天候次第となりそうです
DAY2・10/28(金)
昨日はゆっくり参拝できなかった成就社
朝ごはんの前にお参りします
雨の予報ですが
山頂をまく迂回路で予定地へ行くことにしました
雨支度をしっかり整えて
お世話になった白石旅館を後にします
山頂を通らず遥拝殿のある土小屋に抜けるコースは
思った以上に悪路
でも、しっとり濡れた紅葉が
目を楽しませてくれます
雨は時折強く降ったり、やんだり
でも、稜線を避けたせいか風はほとんど受けずにすみました
ガスが薄くなると遠くの峰が幻想的に現れます
明日登る予定の子持権現も
うっすら見えてきました
笹の道をゆるやかに登りきると
本日、唯一のピーク
伊吹山の山頂です
伊吹山を下れば宿は近い
さあ、もう少し頑張ろう
本日の宿「山荘しらさ」に着きました
お部屋の窓から
広がる紅葉の森が思う存分楽しめます
雨に濡れた身体をお風呂で温め
暖炉のお部屋でのんびり
今日1日の頑張りをメンバー全員でねぎらい
翌日の登山に思いをめぐらせます
明日は晴れるかな
DAY3・10/29(土)
最終日
結局、今朝も雨でした
景色の美しさで有名な「瓶が森」も終始真っ白で
ひたすら悪路と格闘する半日となりました
起点に下山した私達には
ひとつやり残したことがあります
初日に行けなかった石鎚神社の本社のお参りです
ご神体である石鎚山とそれを祀る石鎚神社4社に
これですべてお参りすることができました
鎖と格闘し
雨に濡れ
霊山にふさわしい修行のような山行でしたが
終わってみると、やはり楽しかった
いえ、楽しすぎた3日間でした
次回はぜひ、天狗岳に!
Copyright © TRACE All Rights Reserved.
錦秋の季節がやってきました
今年はどこで紅葉をめでようか…
選んだのは、西日本最高峰にして霊山の石鎚山
石と鎖、そして紅葉のトレイルを満喫してきました
DAY1・10/27(木)
予定では明日がアタック日
しかし、天気予報の晴れマークは今日だけ
ということで、今日のうちに山頂を目指すことにしました
朝、羽田を発って
松山空港から石鎚山登山口に直行
標高1400mにある石鎚山中宮成就社から歩き始めます
ここは信仰の山
鳥居の先にご神体が見えます
今日はあの頂まで行き
再びここへ戻ってきます
紅葉の森のマジックでしょうか
あわただしかった気持ちが
途端に落ち着いてきました
久しぶりに落ち葉を踏みしめる感触もうれしくて
気分が高揚します
さて
楽しいハイキングはここまで
この立て看板を機に
本格的な修験の道が始まります
最初に出てきたのは「試しの鎖」
岩場にかけられた大きな鎖をつかんで
74mの急な岩場を登っていきます
試されてる感、相当あります
無事に鎖場を通過すると
そこには絶景のご褒美が
石鎚山の全容が見られる夜明峠です
後ろも雲海の絶景
決して快晴ではないけれど
極上の山の風景に出合えました
さあ、お次は「一の鎖」です
鎖場をひとつ越えるごとに
山頂が近づいてきます
よく見ると、山頂の北面は
思っていた以上にスパッと切れています
……ドキドキしてきました
続いて「二の鎖」
ここも、65mという長い鎖場
最後は山頂直下の「三の鎖」
68mという長さと
よりいっそう急な鎖場です
難所を登りきった先には雄大な眺めが
石鎚山の山頂です
眼前に
主峰天狗岳もそそり立っています
石鎚神社頂上社があるのは弥山山頂
ここをお参りしたら、早々に下山します
下りは、鎖場をすべてまき
本日の宿泊地中宮成就社まで下山
明日の行程は、天候次第となりそうです
DAY2・10/28(金)
昨日はゆっくり参拝できなかった成就社
朝ごはんの前にお参りします
雨の予報ですが
山頂をまく迂回路で予定地へ行くことにしました
雨支度をしっかり整えて
お世話になった白石旅館を後にします
山頂を通らず遥拝殿のある土小屋に抜けるコースは
思った以上に悪路
でも、しっとり濡れた紅葉が
目を楽しませてくれます
雨は時折強く降ったり、やんだり
でも、稜線を避けたせいか風はほとんど受けずにすみました
ガスが薄くなると遠くの峰が幻想的に現れます
明日登る予定の子持権現も
うっすら見えてきました
笹の道をゆるやかに登りきると
本日、唯一のピーク
伊吹山の山頂です
伊吹山を下れば宿は近い
さあ、もう少し頑張ろう
本日の宿「山荘しらさ」に着きました
お部屋の窓から
広がる紅葉の森が思う存分楽しめます
雨に濡れた身体をお風呂で温め
暖炉のお部屋でのんびり
今日1日の頑張りをメンバー全員でねぎらい
翌日の登山に思いをめぐらせます
明日は晴れるかな
DAY3・10/29(土)
最終日
結局、今朝も雨でした
景色の美しさで有名な「瓶が森」も終始真っ白で
ひたすら悪路と格闘する半日となりました
起点に下山した私達には
ひとつやり残したことがあります
初日に行けなかった石鎚神社の本社のお参りです
ご神体である石鎚山とそれを祀る石鎚神社4社に
これですべてお参りすることができました
鎖と格闘し
雨に濡れ
霊山にふさわしい修行のような山行でしたが
終わってみると、やはり楽しかった
いえ、楽しすぎた3日間でした
次回はぜひ、天狗岳に!
Copyright © TRACE All Rights Reserved.