おでかけトレッキング 2024.6.1 レポート

2024年6月1日(土)
「おでかけトレッキング・新緑編」レポート



山梨県の小楢山
ぶどうの里を見下ろすこの山で
新緑トレッキングを楽しみたいと思います




塩山駅から車で焼山峠へ
標高1500mの登山口で出迎えてくれたのは
ハルゼミの大合唱
その波長とリズムが
身体の奥まで心地よく響いてくる




雨上がりの森
樹木も大地もほどよく潤い
新緑がいちだんと鮮やか




シダの森をしばらく行くと
突如現れた
ヤマトタケル伝説の「的石」




その先はレンゲツツジの群生地
まだ2〜3分咲きといったところですが
十分に目を楽しませてくれました




シダの森から苔の森へ
ゆるやかに登りながら山頂へ




2時間弱で小楢山のピーク
晴れていれば
富士山が目に飛び込んでくるはずなのですが




今日はモクモクの雲に阻まれ
こんな感じ
もともと雨予報だったことを思えば
この天気は上出来ですね




「でも、やっぱり富士山に会いたいね」
ということで
山頂カフェしながら
待つことにしました




富士山、出待ち中




結局、雲はとれませんでしたが
開放的な山頂で
たっぷりくつろがせていただきました




また別の季節にまいりましょう




この先は
「父恋し道」で下山です




途中、幕岩にも登ってみることに
「おでかけトレッキング」のはずが
ここだけ「岩稜実践」!?




岩の上は360度の大パノラマ!
登ってきた甲斐がありました




「岩稜実践」のあとは「探検トレッキング」
滝沿いの荒れた道を下りたり
前半とはまったく違う顔をもつコース
なかなか楽しい山です




かつては修験の山
美しい苔の森に
趣のある石仏が点在しています




下山後は、農園にお立ち寄り
新緑、岩登り、苔の森の探検
最後はさくらんぼ!
と「おでかけ」を満喫した1日でした




これから、梅雨の季節を迎えます
コンクリートに囲まれた町に暮らしていると
身体の水はけが悪くなっている感覚があります

こうして山に来てみると
生物がいかにうまく水を循環し
共生しているのかがわかります

そんな自然の中を1日歩いて
身体を「自然」に同調させていくと
私たち自身の保水・排水機能も
整っていくような気がします

水の季節に限らず
山を下りたときに感じるあのスッキリ感は
自然の波長で
心身がチューニングされたからなのかもしれません


次回のおでかけトレッキングは秋に開催予定
山粧う時期に
またご一緒しましょう!


Copyright ©  TRACE All Rights Reserved.