針ノ木岳縦走ツアー2013.7.22-24レポート
7月22日(月)
日本三大雪渓の一つ「針ノ木雪渓」を登り
大展望の縦走路を行く3daysツアーがスタートしました
針ノ木岳登山口は
扇沢のバス停から歩いてすぐのところです
朝のうちは、こんなにいい天気
正面に雪渓も見えてきました
大沢小屋を越えると、雪渓のはじまり
ガスが降りてきて、空気がひんやりとしてきました
2.5キロの歩きごたえたっぷりの雪渓登山
雪が薄くなっているところや落石に注意です
急な斜面を登りきって針ノ木峠へ
雪渓を歩き続けること3時間の道のりでした
到着時間が早かったので、白いコマクサを探しに蓮華岳へ
結局、山頂で突然の雷雨に遭い、早々の下山となってしまいました
山頂の手前で雷鳥に遭遇したのですが、やはり雷の前兆だったのかもしれません
7月23日(火)
縦走2日目
夜通し降り続いた雨は、朝になっても上がらず
雨の切れ間を狙って針ノ木岳の頂上を踏みます
続くスバリ岳も、まだこんなお天気
でも、なんとか霧雨程度ですんでいます
幻想的なトレイルをひたすら縦走
左手には黒部湖が見えるはず、なんだけど…
お! 一瞬見えました
本日の宿、新越乗越山荘に着きました
とても感じのいいくつろげる山小屋
お天気に恵まれなかった日には、山小屋のあったかい雰囲気に救われます
新越乗越山荘の夕食で出たゼリー
なぜこの絵柄なのか、でしばらく楽しめました
7月24日(水)
縦走3日目の朝
雲海の彼方に八ヶ岳
あちらは晴れているようです
今回は、扇沢から登って扇沢に下山する周回コースをとりました
反対側に回り込むと、初日に登った雪渓がよく見えました
爺ヶ岳、鹿島槍も見えます
ここまでくると、気持ちのいい稜線歩きも終盤です
連日雨で、せっかくの大展望はのぞめなかったものの
あちこちに咲き乱れる高山植物が可憐で
自然のエネルギーをもらった3日間でした
次回の長く歩くは、9月7日〜10日の槍ヶ岳・表銀座編です。
北アルプスの人気ロングトレイルを、一緒に歩きましょう!
Copyright (C) 2013 TRACE All Rights Reserved.
掲載の記事・写真等の無断複写・転載はご遠慮ください
Copyright © TRACE All Rights Reserved.
日本三大雪渓の一つ「針ノ木雪渓」を登り
大展望の縦走路を行く3daysツアーがスタートしました
針ノ木岳登山口は
扇沢のバス停から歩いてすぐのところです
朝のうちは、こんなにいい天気
正面に雪渓も見えてきました
大沢小屋を越えると、雪渓のはじまり
ガスが降りてきて、空気がひんやりとしてきました
2.5キロの歩きごたえたっぷりの雪渓登山
雪が薄くなっているところや落石に注意です
急な斜面を登りきって針ノ木峠へ
雪渓を歩き続けること3時間の道のりでした
到着時間が早かったので、白いコマクサを探しに蓮華岳へ
結局、山頂で突然の雷雨に遭い、早々の下山となってしまいました
山頂の手前で雷鳥に遭遇したのですが、やはり雷の前兆だったのかもしれません
7月23日(火)
縦走2日目
夜通し降り続いた雨は、朝になっても上がらず
雨の切れ間を狙って針ノ木岳の頂上を踏みます
続くスバリ岳も、まだこんなお天気
でも、なんとか霧雨程度ですんでいます
幻想的なトレイルをひたすら縦走
左手には黒部湖が見えるはず、なんだけど…
お! 一瞬見えました
本日の宿、新越乗越山荘に着きました
とても感じのいいくつろげる山小屋
お天気に恵まれなかった日には、山小屋のあったかい雰囲気に救われます
新越乗越山荘の夕食で出たゼリー
なぜこの絵柄なのか、でしばらく楽しめました
7月24日(水)
縦走3日目の朝
雲海の彼方に八ヶ岳
あちらは晴れているようです
今回は、扇沢から登って扇沢に下山する周回コースをとりました
反対側に回り込むと、初日に登った雪渓がよく見えました
爺ヶ岳、鹿島槍も見えます
ここまでくると、気持ちのいい稜線歩きも終盤です
連日雨で、せっかくの大展望はのぞめなかったものの
あちこちに咲き乱れる高山植物が可憐で
自然のエネルギーをもらった3日間でした
次回の長く歩くは、9月7日〜10日の槍ヶ岳・表銀座編です。
北アルプスの人気ロングトレイルを、一緒に歩きましょう!
Copyright (C) 2013 TRACE All Rights Reserved.
掲載の記事・写真等の無断複写・転載はご遠慮ください
Copyright © TRACE All Rights Reserved.