岩場鎖場「十二ヶ岳」2022.6.18 レポート
2022年6月18日(土)
岩場鎖場「毛無山から十二ケ岳」
本日の岩場鎖場は、久しぶりの十二ヶ岳
毛無山との縦走路に岩場鎖場があるので
まずは毛無山へ登ります
しっかり登ること1時間
標高にして500m上がってきました
富士山の姿が見えてくれば
間もなく毛無山の山頂です
山頂でハーネス&カラビナの装備をつけました
この先の縦走路が岩場鎖場
一ヶ岳から始まって
一、二、三…十二の順に
小ピークを越えていきます
三ヶ岳の先の急な岩場の下り
一人ずつ慎重に下りていきます
安全なところに集合して
岩場通過のレクチャー
足場の見つけ方、手の使い方、体重移動のしかたなどを
おさらいします
その後も鎖、ロープ場で実践が続きます
四ヶ岳で視界が一気に開けました
目線の先に広がる富士山と西湖
梅雨空だけど
それなりの趣があっていいです
富士山に元気をもらって、さらに進みます
同時に、雲行きが少しずつあやしくなり
本日一番の核心部
空中吊り橋は雨の通過となりました
その後、雨雲が切れて
十二ヶ岳の山頂では
再び富士山を拝むことができました
雨で足元が滑りやすかったこともあり
以前来たときよりも難度の高い山行になりました
裏を返せば、岩稜登山の練習がしっかりできたとも
頑張って歩いた後は
吉田のうどんでエネルギーチャージ!!!
明日は同じ富士山エリアで山ジムがあります
このうどんでパワーを充電して
しっかり歩きたいと思います
Copyright © TRACE All Rights Reserved.
岩場鎖場「毛無山から十二ケ岳」
本日の岩場鎖場は、久しぶりの十二ヶ岳
毛無山との縦走路に岩場鎖場があるので
まずは毛無山へ登ります
しっかり登ること1時間
標高にして500m上がってきました
富士山の姿が見えてくれば
間もなく毛無山の山頂です
山頂でハーネス&カラビナの装備をつけました
この先の縦走路が岩場鎖場
一ヶ岳から始まって
一、二、三…十二の順に
小ピークを越えていきます
三ヶ岳の先の急な岩場の下り
一人ずつ慎重に下りていきます
安全なところに集合して
岩場通過のレクチャー
足場の見つけ方、手の使い方、体重移動のしかたなどを
おさらいします
その後も鎖、ロープ場で実践が続きます
四ヶ岳で視界が一気に開けました
目線の先に広がる富士山と西湖
梅雨空だけど
それなりの趣があっていいです
富士山に元気をもらって、さらに進みます
同時に、雲行きが少しずつあやしくなり
本日一番の核心部
空中吊り橋は雨の通過となりました
その後、雨雲が切れて
十二ヶ岳の山頂では
再び富士山を拝むことができました
雨で足元が滑りやすかったこともあり
以前来たときよりも難度の高い山行になりました
裏を返せば、岩稜登山の練習がしっかりできたとも
頑張って歩いた後は
吉田のうどんでエネルギーチャージ!!!
明日は同じ富士山エリアで山ジムがあります
このうどんでパワーを充電して
しっかり歩きたいと思います
Copyright © TRACE All Rights Reserved.