登山の歩き方ワークショップ「すべら〜ず」2020.3.22 レポート

2020年3月22日(日)
登山の歩き方ワークショップ「すべら〜ず」



「すべら〜ず」は歩き方を学ぶ講習会です




今回は実践編として
皆野アルプス「破風山」を登ります




スタート早々、急な登りが出てきました
しかも落ち葉がいっぱいですべりやすい




葉っぱの下に木の根っこや
浮き石が隠れていたりするので
よく見て




そして、足裏にしっかり体重をのせます
体重がのっていないと摩擦が弱くなるので
ズルッとなります




足裏に体重をしっかりのせるには
鉛直方向に体重がかかるようにします
その場バウンスやゆらゆら歩きをして
鉛直方向を確認するといいでしょう




ぽかぽかの陽気
まだ3月だというのに
山は新緑前のような装いです




少し歩いたところで
全員の歩きを動画で撮影
それをガイドと一緒にチェックして
修正点を確認し合います




ほとんどの人が「やっているつもり」と「実際にやっていること」
にだいぶズレがありました
修正イメージを頭に入れて、また歩いてみます




このワークショップに何度か参加しているメンバーは
だいぶ「足に体重をのせる感覚」をつかんできています





登っては下り、下っては登るを何度も繰り返しながら
チェックと修正を重ねていくと




今日、初めて参加したメンバーも
だんだん足に体重が乗ってくるようになりました





そうこうしているうちに
破風山の山頂に到着
展望抜群ですが
今日は強風のためあまり長居ができません




ここからは乾燥したザレ場の下り
傾斜もそこそこあるので
今日の講習のクライマックスになりそうです




最後に再び動画撮影
最初の歩きと比べてみると
今日1日の「気づき」が歩き方に反映されているのがわかります

「何度も参加していて、今日やっと体重が乗る感覚がつかめました」
というメンバーの声
そうなんです
なかなか1回では、感覚がつかめず
何度も繰り返し練習する中で自然に身体が覚えてくるようになります
だから、焦らず繰り返すことなのです
でも、一度覚えてしまうと、あとは自転車乗りのようなもの
もう忘れません
そうなれば、あとはブラッシュアップ!
よりすべらないように技術を高めていけばいいのです





風がよけられるところで最後の休憩
今日は結構歩いたので
脚のケアもしておきましょう
歩行スキルを上げるだけでなく
こうしたコンディショニングも快適登山には大切です
歩き方にくせがあると(多くの人はそうです)
特定の筋肉に負担がかかる傾向があるので
下山後のボディメンテもお忘れなく



次回のすべら〜ずは、4月25日(土)に開催します。
次回も実践編なので、しっかり歩きます。
もちろん基礎のおさらいもしますので、初めての方でもOK。
ふるってご参加ください!




Copyright ©  TRACE All Rights Reserved.