地図読み講習会 in 大楠山(2012.6.16)レポート
2012年6月16日(土)
三浦半島は朝からあいにくの雨…
なので、まずは机上講座からスタートです
なぜ「読図」の知識が必要なのか
地形図の読み方、コンパスの使い方、などなど
読図の基本が頭に入ったところで、いざ山へ
途中からプチバリエーションルートに入りました
さあて、今はどこでしょう
ここが尾根で、ここが岩・崖…
だから、この先は、おそらく道が右にカーブする…?
じつは、このルート、以前歩いたことがある道です
でも、地形図と照らし合わせながら歩くと
自分の居場所が立体的に把握できたり
この先の道の状態が予想できたりして
すごく安心します
先の見えない道を歩く不安がなくなると
歩いている時間すら短く感じます
登山の遭難事故のナンバーワンといわれる「道迷い」
読図は山に入る基本の知識としても大切だし
なにより
地形図をたどりながら歩くワクワク感にやられます
山との距離がぐっと近づきます
第2弾もご期待ください!
Copyright (C) 2012 TRACE All Rights Reserved.
掲載の記事・写真等の無断複写・転載を禁じます
Copyright © TRACE All Rights Reserved.
三浦半島は朝からあいにくの雨…
なので、まずは机上講座からスタートです
なぜ「読図」の知識が必要なのか
地形図の読み方、コンパスの使い方、などなど
読図の基本が頭に入ったところで、いざ山へ
途中からプチバリエーションルートに入りました
さあて、今はどこでしょう
ここが尾根で、ここが岩・崖…
だから、この先は、おそらく道が右にカーブする…?
じつは、このルート、以前歩いたことがある道です
でも、地形図と照らし合わせながら歩くと
自分の居場所が立体的に把握できたり
この先の道の状態が予想できたりして
すごく安心します
先の見えない道を歩く不安がなくなると
歩いている時間すら短く感じます
登山の遭難事故のナンバーワンといわれる「道迷い」
読図は山に入る基本の知識としても大切だし
なにより
地形図をたどりながら歩くワクワク感にやられます
山との距離がぐっと近づきます
第2弾もご期待ください!
Copyright (C) 2012 TRACE All Rights Reserved.
掲載の記事・写真等の無断複写・転載を禁じます
Copyright © TRACE All Rights Reserved.